こんばんはニコニコ

カネイチ商店です


千葉県は

朝から激しい雨

強い南風


​『サフィニア』

好評につき

在庫はあと2つ

なのですが

雨だからと

部屋に入れておくと

咲かなくなり

雨に濡れると

花が汚くなる


雨に当たらず

程よく風が吹き抜けて

明るいこの場所に置いたら

イキイキしていますチュー

外にいらっしゃるみなさん

冠水しやすい道路

気をつけてくださいね


どんなに大雨になっても

冠水しない高台にある

カネイチ商店は

こんなお店です




今日のカネイチ商店は

雨の日に活躍するコチラ下矢印




​コンドル

『PVAスポンジワイパー』


柄が伸縮します

柔らかいスポンジが

水、泥水、汚水

などを吸収してくれます


土足で歩く場所に最適な

清掃用具ですニコニコ

『スポンジワイパー』は

手を汚さずに

絞る事ができるのですチョキ




本体についている

『レバー』

を持ち上げるだけで

スポンジが

ぎゅぎゅっと絞れますニコニコ

スポンジ部分を

バケツの中ですすぎ洗いして

レバーを持ち上げて絞れば

何度でも使えます



カネイチ商店では

『スポンジワイパー』

での床掃除は

もぐもぐ主人の担当





マメなもぐもぐ

店内の床掃除をすると

『モップ』でお掃除するより

ピカピカになります

(写真の白いラインは

天井の電気が反射している)


すすぎが楽な

『スポンジワイパー』

ぜひお使いくださいね




車車車車車


さて

昨日は

曇りで

寒くもなく暑くもなく

義母を連れて

川崎大師平間寺の

(へいけんじ)

『降誕会』(こうたんえ)

に行って来ましたよ




​90歳になった義母

照れ「大師様に

来られて嬉しいな」


車に

車椅子を積んで

杖も持って

シニアカートも持って

膝掛けも持って

今年は

10年に一度の

赤札授与の大開帳

と言うことで


赤札授与を

夜も明けぬうちから

並んで待っている人が

たくさんいる

とお土産物やさんで聞いた



​赤札の詳細についての

パンフレット

いただけます



ご利益のある

赤札を求めて

何千人もの人が

並んでいた

本当にすごい人、人、人



​稚児行列もあり

賑やかなお祭り


平間寺に行けば

四国霊場巡りに行かれなくても

境内の中で八十八箇所巡りが

できるようになっている

コロナの規制が亡くなって

大開帳が開催されて

お天気にも恵まれて

たくさんの参拝者が

平間寺に集まっていた




​私は

毎年この時に

行われている

弓道大会が気になるニコニコ


的に矢が当たると

太鼓がトン!となり

拍手拍手拍手拍手


女性も多く参加している大会

カッコいい!

ちょっと憧れるチュー


橋がかかった池もあるので

境内を

お賽銭をあげながら

義母と私

散策も




​高級そうな

錦鯉がいる池


もぐもぐ「この池の鯉は

誰か食べるのかな?」


錦鯉は観賞用だと思うけど

沼の近くで育った

義母にとっては

コイ🟰食用

なんだと思います


残念ながら

目がほぼ見えない義母

綺麗な模様の錦鯉を

照れ「見えない」

って言ってました

車椅子で

平間寺の

境内や外を散策





境内のイラストマップ

こちらも

無料でいただけます




​信徒会館には

無料で座れるソファーもある

車椅子用トイレもある


車椅子

持って行きましたけど

車椅子も借りられる

平間寺の

外に出ると



ナデナデされるのを待っている

人懐っこい猫たちがいた

お昼ご飯も食べて



​コロナでの

諸々の自粛が解除されて

賑やかさが戻りつつある

〇〇講と書かれた旗を持って

平間寺の外を練り歩くお祭り

曇り空だったので

疲れずに

楽しい日思い出が

できました


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ