折り紙を買いに行きました。

箱を折ってしまいました
ついつい買ってしまうJRたち
パパにどっちかを選べと言われている
男の子の横で両手に握りしめてました。

マグネット、シール、ケース、
ストックバッグ
レトロなストックバッグも買いました。

掘り出し物!
娘に2千円で買った蓄熱式湯たんぽが
早くも3割引!1400円でゲット!

いい買い物ができたとホクホクしました。
ハンドカバーを編んでいる糸。一玉で
3枚編めるので(1.5双…)
余り糸でネックウォーマーを編んでいます。

次のイベントは、保育園児と高齢者の
交流会。間つなぎにまた漫談を…
と言われてますが
何しようかな…。
保育園で働いてた日々から早6年も経ち、
今時の子供達の流行りがわかりません。
パプリカは私がよく知りません…。
高齢者さんに気に入って
もらえそうな曲リスト
江利チエミさん編

弘田三枝子さん編

もしかして同世代ですかと
親世代の方に言われました。
白髪多いけど…違います。
一番記憶力や好奇心が盛んな10代の頃
モリモリ聞いていたからです。
高齢者の方々と同じです。
レコードプレイヤーがなくても
YouTubeミュージックで聴けるのは
とても助かります…。

