私の前任者は3ヶ月でやめたそうですが
その気持ちわかりすぎるくらいわかる今日このごろ。
全戸訪問。
ほぼ3時間でまわりきる。
5階建てエレベーターなしとか
3階まで上がって不在とか
2階だけど手すりのない階段とか
半泣きです。
今朝筋肉痛と腰痛でした。
昨晩バブのお湯にしたんですけどね…。
正味まわったお宅の数だけでなく、
登録されてる方(施設入所も
訪問不要も)全部入力しなくては
いけないのですが、
とても午後半日ではできる量でなく
更に引き継ぎ案件
せっかく作った封入物つくりなおし
←こんなとき
単純作業の事務パートさんに
しみじみいてほしい。私たちに
残業割増手当払ってまで
やらせる仕事ではないと思う。
行政にも教育現場にもいるのにな!
こんなときに限って警察から電話
(更に別日のアリバイを求められました)
こんなときに限って
一人では答えられない案件の電話
ここに来たらあると言われたから
取りに来たパンフレット
(なかった)
(取り寄せた)
(郵送した)
やってもやっても終わらず
町内会の時間ギリギリまでやって撃沈し
娘にバス停までカバンとチャリを持ってこさせて
5分遅刻で到着…。
21時からの夕食
唐揚げを
無
で食べてました
(衣サクサクでしたよ)
今日は娘にICOCAを貸し、
うちから出ない、と決めました。
さてここで問題です。
バッタさんはどこにいるでしょう
答えは後ほど。

漢字パズル(ニコリ)

コピーしてやってみた

赤が悔しいけど答え見たところ。
問題の言い回しが難しすぎるわ!
横の4、(問題見えてる)
40年ぶりにみた字面
実家の桔梗 つぼみ増えてます。

ジニアも元気です。

さてバッタさんの答え

みどりちゃんは保護色のおかげか元気ですね。
今日は久しぶりに

ひと月以上放置していた
ほりきりをしないと
心が壊れそうです…。