柳月堂が復活しているだと! | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

出町柳 鴨川デルタと

最近呼ばれてるあたり。

高齢のため閉店された柳月堂。


関東に住んでる娘から

柳月堂復活の一報がありました。


今日はどーーーーしても

おするの特売に行きたいので!

出町柳までチャリで行き、

柳月堂さんがやってる駐輪場に停めて

京阪に乗りました。


龍谷大前深草駅から徒歩5分ですが…

午後2時の太陽、日陰なし、

オープンキャンパスとかでやや

人口密度高し。


なんと自販機もありました!
これなら閉店後も悲しくない。

味噌味と昆布味は買ったことあったので
これでコンプリートかな?
のり味は並んでいなかったような。
黒みつ味が楽しみ。二袋買いました。

帰りの電車は目の前で行ってしまったので、
例によってセブンティーンアイスを
食べてたら、
あまりの暑さに早々に溶け始めました…。

さて柳月堂、どこにパンがいます?
くらいの静けさ。
レジの周りに10種類ほどありました。
ベーコンエピ、くるみパン、
くるみあんパン、チーズウインナー、
コーンパン
あの酵母の味、変わってないと思います!
お兄さん一人で焼きながらレジされてて
袋詰めはセルフでした。
まだまだスタッフ募集中のようです。


毎年お盆の頃に届く、知多半島東浦町の
杉原ぶどう園さんの巨峰
今年もなんとか届きました。
質が落ちたら送らないという
こだわりだと聞いてたので
諦めていましたが
大きな粒で変わらぬ美味しさでした!

しょっちゅう探してる我が家のバッタさん。
最近自分が茶色いことを自覚されたのか
枯れ葉の上によくいます。
がんばれー