お掃除は最大のメンテナンス | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

平日休み。11時に歯科予約、

13時30分ごろトイレ水流のメンテナンス

13時から15時でガスの定期点検。

と予定を詰め込みました。


12時15分からゆで卵と冷やし中華

龍の夢(播州そうめん揖保乃糸の

ブランド中華麺)を茹で

12時50分に食べ終わり

待機してたら

13時15分に

このいえリフォーム田中さん登場。

トイレの水の流れが、穴にちゃんと

流れ込まなくなって

水流が弱くなったと感じたので

見に来てもらいました。

流れる道筋にゴミが溜まってる

とかなく

事なきを得ました。

6年前リフォームをお願いした際に、
築年数が40年位経ってるので、
うちの中の水道管を
全部新しいものに替えてもらっています。
古いと先日のトイレつまりのような心配や、
鉄でできてる部分のサビが詰まるとか
いろいろ困るようです。

田中さんに、いつもきれいに
してもらって嬉しいです〜
と言ってもらえるので
頑張ってお掃除してます。
田中さんが「こまめなお掃除が結局一番のメンテナンスなんです」
との名言をくださいました。
私も「この家は田中さんの作品なので、子どものように大切にしてます」
とアピールしました。

田中さんお帰りと入れ違いに
ガス点検やってこられました。

シロッコファンという我が家の換気扇

ベルマウスという部品が
コーティングが取れて
サビサビになってきました。
お取替えできるならお願いしたい…
できれば2000円くらいで。
とお問い合わせしたところ、
3〜4000円くらい+送料
と言われ断念しました。
ガスが壊れてからでいいです…。
ガス点検の方は、年末大掃除にしか
換気扇掃除をされないそうで
「毎週だとさほど汚れませんよね…
ですよね…」と大変そうでした。


仕事場で見て一目惚れして
買ってしまった
夏のグリーティング切手
ピント合ってませんね…。
黒丸は額面を隠してます。
あと2週間位で

暑中お見舞の文言終わりですね。

誰に書こうかな〜