京都生まれ京都育ち
(両親はそうでもない)
ですが水無月ではなく
クリームソーダで夏越してきました。
初(のはず)ライチのクリームソーダ

クリームソーダチケットは5杯分で3,600円。
娘は同額のジンジャーエールフロート
なのでこちらもチケット使用。

ワタクシは550円のコーヒーゼリー

器がカップでおしゃれ
娘は本気のプリン

美味しいんですよ♥
2018年の情報ですが、
NTTタウンページに
挟まってたのがでてきました。
祇園祭特集

父は祇園祭で京都の夏が始まり、
大文字(五山送り火)で
夏が終わるんじゃぁ
というてました。
今年も梅雨明けの時期に重なり
熱中症エライことになるんでしょうか

この日は職場近くの
スーパーパワースポットの観光客が
少なくなることを願いつつ。

24日の後祭は鉾が少ないからか、
あまり大々的に取り上げられませんが、
船鉾は(どっちが船鉾で大船鉾か
見比べたことないんですが)
迫力ありますよ!
かつての職場の敷地に
NHKなどの中継車が停められていて
一人で興奮しておりました。
京都市が今年作ったチラシ
熱中症対策のこ え か け
すぐ薬を飲んでましたが
水分補給しないと熱中症の頭痛は
治らないよと
声を大にして叫びたいです。