Have you ever been to Ohara & Yase? | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

区役所で大原朝市の物品が

売られるという情報があり

行ってみました。


朝市ごときにこの行列?

というほどの整理券配布。


メインは、クリーンセンター主催の

古着の交換会のようなものでした。


おもちゃはないのッ?

と子連れで必死で来られていた親子あり、

そんなに大きなエコバッグあるんですか?!

みたいなパンパンのお持ち帰りの方あり、

早い者勝ちの大騒ぎだったようです

(よく知らない)


お目当ては

栃餅

よもぎもち
いちご大福!

ついでに昼ご飯
メインの朝市を市役所前にもってくるイベントあります!
地図では区役所から車で1時間と
書かれていますが、
どでかい左京区の北半分を占めていて
いやいや、誤解されると心配になりました。
この大原ゆき、京都駅から
1時間に2本しかでてないバスが、
3月20日から1本になるんですわ!
早く行きたい方には、地下鉄で
国際会館までいかれる方が便利だから
そうなるのかなぁ…
運転手さん少ない問題、大変です。
比叡山が雪で霞んでますが
もうすぐここが桜満開並木になります
生物多様性センターは初耳です。

小学生にお手紙をもらったら、
もう桜が咲いてました!と書かれてました。
理科の先生にホンマですか?!
と尋ねたら、一枝持ってきてくださいました。
実のならない桃だそうです。
梅と桃の違いは花弁の形と聞きましたが
まだあやしいです。
明日は和菓子とコラボされる喫茶店♥
娘と行きたかったけど、彼女も
区役所主催のおだしのイベントに
行くので、あきらめます…。
玄関飾り、表札にぶら下げてます。
春が待ち遠しいです。