1年半ぶりの墓参り | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

令和3年の4月2日

桜並木の中墓参りして…

秋に骨折し…。

令和4年はお金がなさすぎて諦め

令和5年も…

お金ないわ、骨折したわ、で

次女の結婚を墓前に報告したいなぁと

思ったまま数ヶ月がすぎ。


長女と休みがあう

そして三連休で膝の負担が少ない

今日、行っちゃえ〜と

行ってきました。

バス停前もそれなりに紅葉

駅構内オリジナルガシャポン
いつもかわいい関空特急はるか
朝プロティン飲んだのに
進々堂で高カロリーなパンを買う

令和3年の秋、確かヤクルトの試合?
日本一決めるとき、試合が長引きすぎて
たけしさんが番組降りるのをきめたあの夜
情報7daysの直前にやってた
世界ふしぎ発見!で紹介された分水界
長女が却下するので諦めてました。
タクシーの運転手さんが
観光タクシー会社の方だったので
墓参り後に連れて行ってくださることになりました。
今回は、令和四年に亡くなられた
ご町内の方のお墓も
身寄りがない方なので
代わりに磨いてきました!
以前娘が食べていて絶賛してた
かすうどん
多分、モツの細かいのが入ってます。
25℃の暑さなので
黒豆アイスモナカがうまい。
今回も、お土産などは宅配便にして
身軽に帰ってきました。
水分れ公園(みわかれ)は
ほんまささやかでした…。
テレビ番組、どうやってあそこまで
尺をもたせたのか…感動です。
ちーさく石で囲まれてるところが
日本海と瀬戸内海に流れていく境目
そのほか、普段なら紅葉が美しいはずのお寺に連れて行ってくださり、
たくさん写真を撮ってもらいました。
年賀状にできるかな?

帰りは二条駅で下車して
李朝園のピビンバを食べるところまで
お決まりのコースです。
まさかここで50分待ちになるとは!
でした。
関西にしかないようです。
ここのキムチは、イートインでは
お代わりし放題。
とうもろこし茶も買って帰りました。
娘のピビンバと激辛チキン
私のハーフピビンバと冷麺
チーズチヂミもいっときました。
コーン茶はまたグーグルさんに頼んで
翻訳してもらいました。
とうもろこしのひげ茶も売ってます。
お持ち帰りのキムチは
金曜日は少し安いそうです。
一パック2日でなくなります。
きゅうりや大根のキムチもあります。
隣は焼き肉食べ放題の
チファジャさんですが
我が家は李朝園推し。

次回はいとこと行く予定です!
いとこはHANAMITSUさんにも行きたいと
いうてくれてるので
二条駅から歩いて
腹ごなししないと!です。

無人駅の階段を往復して
ボロボロの膝。
明日はゆっくりします!