毎日アップデートが必要です | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

京都市は老人介護施設に一斉PCR

検査をしろとお達しを出した結果、

今日の発生届は

施設に入った方がおおかったです。

発生届の様式というのが

疾病ごとに決まってるため

施設だからと何十人分を

1枚の表にして出したりできず


ハーシス使ってない手書きの診療所などは

もう殴り書きで読めません。


FAX壊れたら京都市終わりです

(たぶんどの街も)

医師会からタブレット端末渡して

これで入力しろと圧力かけてほしい…。


ハーシスの発生届も、

元々の項目と入力した項目が

同じ大きさのゴシック体なので

フォントを変えたりして

読みやすくしてほしいし。


FAXの読み取り面が汚くて

61歳の方が

81歳と高齢者チェック扱いでまわされてきたり。

厚労省がこういうてきたら

言うこときかなあかんし。

隔離対応まで求めません。
で感染が広がるような…
濃厚接触者扱いが
表向きだけ減るような…。

土日でまた色々
変わってしまうだろうな~

やることやってきた、頑張った自分!

おつかれ自分!