筋トレ開始! | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

退院してからも3ヶ月は松葉杖が必要というお話…。


自分の出勤をイメージしてみますが

バス停まであるく

バスに乗る

降りる

乗り換えのバス停まで歩く

降りる

舗装がいまいちの歩道を歩く


どれも退院後すぐにできる気がしません。


というお話をリハ先生にしていましたら、

主治医とは別の筋トレメニューを

始めてくださいました。

主治医は足の筋力低下を防ぐことを

目的にリハビリやってますが、


リハ先生はとにかく全身に筋力をつけましょう、と

自転車こぎ運動を腕でやるような

マシーンに連れていってくれました。

ヽ(=´▽`=)ノ


憧れの筋トレです(笑)

人生で、汗をかくのが一番イヤ。

みたいなぐうたらさんでしたので…。

じわじわと汗ばんでくるのを久しぶりに感じました。


職場で、健康の維持に運動を!
とかいって、なかなか普及しない
運動の単位「メッツ」を
どうしたものかと思ってましたが
リハ先生がメッツ一覧をくださいました。

腕でコギコギ初日は、2メッツ前後の力で10分漕ぐのがやっとでした。
(モニターとにらめっこします)
むちゃして明日動かなくなったら
意味ないので…。
消費カロリーは10もなかったかと(T_T)
3メッツで漕ぎ続ける体力がないと、通勤は無理ですよと言われたので
がんばりますよ!

今日のお昼ごはん
エリンギのいいおだしが出てる
おすましがしみました…
午後は紅葉色を編みます。
次女が寒いから欲しいそうです。