暑いとアクセスが少なく
焦ってネタを探してました…
雨漏りは
お金がないので諦めます。
と
このいえリフォーム田中工務店さんに伝えました。
うーん
火災保険入ってたら
災害で下りるかもしれませんよ?
と言われたので
ただいま東京海上日動火災
♪とーきょまりーん
に申請書類を申し込んでおります。
秋に
できるといいな、と
健康教室の資料を作ってました。
動脈硬化のイラストを使いたいけど
許可申請とか面倒で
描いてしまおうかと思ってるレベルです。
その延長でパソコンをいじってて、
京都市のコロナ第一号は昨年の1月30日
5000例目は今年の1月20日ごろ
10000例目は5月8日ごろ
15000例目は8月9日ごろ
今もう18000超えてて
9月末までに20000いきそうです。
京都市情報館のコロナの数字を追ってると
毎日の感染者数の棒グラフが出てきます。
6時間前のうろ覚えなんで
細かい日付間違ってたらすみません。
一年弱が4ヶ月弱に、3ヶ月弱に…
という、急カーブ急上昇が
恐ろしかったことだけ
覚えててください…。
周りの人がどんどんコロナ対応に召集されていきます。
いつも後手後手と言われてる京都市ですが
我慢しきれない人たちは
どんな思いで遊んでるんでしょうね…