何か負荷をかけたかといえば
八坂神社の前をチャリで上る
くらいです。
6段変速を何度も切り替え
地味にユルい坂や祇園辺りの坂を
絶対降りねぇ
とこぎ続けたことで
膝が悲鳴をあげたようです。
連日、風呂の浴槽がまたげない
曲がる角度が明らかに左より少ない
そんな右膝。
昔のブログ
一覧から「軟骨移植」のテーマを見ていると
無茶してました。
ジャージの上からでもわかる腫れ
とか(涙)
今回も、昨晩入浴後
できたての明石焼きのような膨らみが
右膝外側斜め上にいたので
こんな膝で納骨行ける
(山の中腹までのぼる)のか?
無理矢理整形外科主治医に頼み込んで
ステロイドの注射をしてもらうべきか?
ともんもんしておりました。
そして今朝。
いつも通り起きて動けますが
明らかに
右膝がぬくい。
仕事がこみあっていて
(自分は留守番ですが)
人手が足りないのは重々分かってましたが
無理をいってお休みさせてもらいました。
これで診察してもらえなかったら
一日寝てるだけやん。
とダメもとで電話を掛けたら
待ち時間∞でよければと
みてもらえることになりましたヽ( ゚∀゚)ノ
二時間半待ち、
「あの八坂神社の前の坂はほんと
どんな地形だったんだろうねぇ」
等と言われながら
診察。
昨晩の明石焼きは、
安静にしていたお陰か
消えてしまいました。
膝に刺さる針が細い?!
と驚いていたら
たまってるけど抜くほどではないし
「お父さんの納骨かぁ~そうかぁ」
と諦めたようなお声で
ヒアルロン酸とステロイド混ぜたものを
注入してもらえました。
土日は安静にしておきます…。
今日もしてます…
さくらほりきり、
クリスマスのオーナメントを
作りたいのですが、
ホンマ世間も
ハロウィン終わるなりクリスマスの準備って
切り替え早すぎませんか(笑)?
毎年ないがしろにされてる感の
11月に同情しています。
七五三なんてめっちゃ
対象限定されてるし。
明日はほぼ小旅行気分。
今から荷物の準備です!
肝心のお骨を忘れそうで!


