それでも今週は
10分ミニ講話を二ヶ所、
HIV検査の問診を8名、
そこそこ頑張れたかなぁ!
行く先々で
「AIDS文化フォーラムの掲示みたよ!」
と言ってもらえて気分がいい。
(公表は10月5日ですが、私が作らなかったら
自分が作ることになってたかもの方々に
見てもらっています)
いつもブログを楽しませてもらってる
青ミドロさんが
台風が生まれると頭痛がするという
気象病のつらさを訴えておられたので
私なりの頭痛対策をご紹介します。
真夏は抵抗ありますが、今日は涼しいのでぜひ。
頭痛の原因は頭の中の血管がひろがるからと聞いたので、
(なぜひろがるかはまだまだ不明だそうですが)
頭に行く手前の首を暖めたらどうだろうと始めた方法です。
880円位で売ってるレンジでチンするゆたぽんを
肩甲骨の間からうなじの辺りに置くだけです。
肩凝りや眼精疲労由来の頭痛ならかなり楽になります。
以前の職場で
「頭が割れるように痛い!くも膜下出血かな!」
と駆け込んでこられた方にこれをおすすめしたら
翌日スッキリした顔でお礼を言いに来られました。
くも膜下出血は殴られたような痛みでとても歩けるもんじゃないそうなので…
頭痛の原因には
熱中症や
歯の噛み合わせ
眼鏡が合わない
視力の左右差
など
色々な理由がありますので
一つずつ「これは違う」
とチェックしてから内服されることをおすすめします。
以上ほけんしつからのおしらせでした