冬休みの宿題ラストスパート | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

宿題は最後の日までやらず、
最後の日も無茶をせず、
提出順に帳尻を合わせてやってきました。

国家試験さえも一夜漬けかと
同級生たちに心配されてました。

もちろん即席漬けだけあって抜けるのも早かったですが(涙)

今年の宿題は、
シマエナガさんの押絵です。

先ほどフラワーソープが完成しましたが、
ものすごく行程が少ないのに
どうしてもうまくできない、
苦手意識満載の作品になってしまいました。

花にフローラテープがうまく巻けず、ボンドで留めた次第です。
LUXの石鹸を土台に、いい香りしてます。
昔祖母がしていた頃は、何百本と虫ピンを留めて、
リボンを巻き付けた大作でした。

玄関においてみました。
今夜じゅうに撤去しないと、郵便物で明日朝壊れるな…


トイレに飾ってみました。

いい感じ?



押絵はたくさんのちりめん布でワクワクします!
ダマされた大賞を見ながら取りかかります~