バラエティ番組やるより災害を最小限に食い止める技などを
テレビでやるべきだとコメントがあったりしましたが…。
保育園には、市としてはできるだけ園はあけてほしいとの連絡がありましたが、
個人的には、非常時には家族一緒で行動できるような
休みやすい環境をつくってほしい。
(公務員の方は無理かもですが)
いつも店を開けてなくてはいけないいまの日本を憂いてます。
開いてるから買いにいくし、その途中で被災するかもしれない。
開けるから、従業員は出勤しなくちゃいけないし。
個人がしっかり備蓄をしておいて、が前提ですが…。
今回の洪水、
確かにNHKだけでは、被害情報を伝えるだけで手一杯でしたよね。
じゃあどうするかまでは伝える時間がなくて。
今回、45㍑のゴミ袋に20㍑の水をいれて土嚢がわりにする
という情報を得ました。
常に20袋以上常備してなくてはいけないですね!
15:45、大阪北部地震の余震のような揺れがありました。
一瞬グラッてだけでしたが、
まだ油断できませんね。
明日から野菜が値上がりするかもなので、
トマトやレタスを大量に買い込んできました。
我が家の夏はトマトが夏バテ予防アイテムです。
今週は暑くなりそうなので皆さんもミネラル補給してくださいね。