前回は献血車だったので400ミリリットルのみでしたが、
献血ルームまで行ったので、成分献血でもいいやと気軽にいきました。
ビル入り口あたりまで歩くことになります。
受付して医師の問診へ。
血圧が150/100と高かったので心配でしたが。
そこではなく、
「手術で金属が入ってるなら術後半年は献血を控えてください」
と言われてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
受付の時に言ってください…。
ちなみに金属を外したあとは1ヶ月位でできるかもとか…。
輸血してなくてもあかんのかー
残念です。
家族は、長女は血を見るのがとてもとても苦手で、
次女はしたいけど、失神したからしばらく出禁なので
私しかできないだけに
残念です。
気を取り直して高島屋へ。
たまった
フルーツビネガーbyオークスハートの
空ビンを持っていくとスタンプがたまるので
増えすぎないうちに持参してます。
いちじくのお酢にバラの香りがついたものなど、
5本セットのお得なやつに、スタンプ集めてもらえた1本、
リンゴのジャムを買いました。
重いし、配達してもらいました。
すぐとなりがドライフルーツのお店だったので、
長女が好きないちじくを一袋。
一年持つという大袋で買ってしまいました。
その後エスカレーターを上がり、5階子供服売り場に立ち寄りました。
鉄道オタクに嬉しいTシャツが楽しい
OJICO
がお店をだしてますヽ(´∀`)ノ
目をつけていなかった
新幹線500系のTシャツがあり、
メンズLサイズを買いました。
3,000円以上お買い上げシールと、
OJICOの服を着てきてくれてありがとうシールをもらえました!
(夜のエアポートの蓄光Tシャツ着ていきました)
その後7階まで上がり、
念願の
与勇輝展!
オープニングの日でしたが、
17時過ぎていたので、ガラガラ!となりの人まで3㍍ヽ(´∀`)ノ
松葉杖で、満員のなかに混じるのは申し訳ないので…。
助かりました。
本日のお買い物。
OJICO Tシャツの裾の部分だけ見えてます。
左端はただのチラシです。
シールの右がクリアフォルダー、その右が図録、
ペンのようなものはタッチペン、
15枚セットのポストカード、マグネット、DVD。
猫を抱いている女の子が今回のイチオシのようです。
私はクリアフォルダの女の子
「置屋のみね」が今回のラインナップでは一番好きです。
帰りはヘロヘロで、もよりのバス停行きが2本目の前を通りすぎたので、
迷わずタクシーに乗りました。
次女の明日の弁当のおかずを買うのを忘れてました…。
TOKIOの不祥事ニュースを娘に知らされたショックもあり…。
お酒はほどほどに…。お願いします…。
リーダーのショックを思うと…。
しかも二月のことだったとか…。
残念です。

