花粉飛んでますよね? | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

ここ数日、ヒノキの花粉も終息してきています、と天気予報で言われますが、
今朝も起き抜けに四連発くしゃみ×5回…。

また慌ててセレスタミン(ステロイド系の薬)投入しました。
ゴミ箱までいくのが面倒なレベルで、
チラシ折り紙ゴミ箱を作りました。

今日は最高気温が30℃の予報で、娘に行ってらっしゃいするときは
ぬくっ
と外の日溜まりを感じましたが、
マイルームは相変わらず氷室。

西に窓がある次女は(遮熱カーテンですが)降りてくるなり
「この部屋寒い。」
と驚いていました。

暖かい空気は上に上がるので、
階段昇降のたびに温度変化を感じるそうです。

三階(今のところ物置)に至っては
最高気温が15℃レベルの日でも
温室みたいだとか(私は足がよくなるまで上がれません)

工務店さんも、せっかくの日当たりいい場所(西側玄関辺りの位置)に
部屋を作らないのはもったいないと、
かなり残念がってくださってましたが…。
仕事に行きだすと、三人の生活パターンがバラバラになるので

共有する水回りは玄関そばに配置し、娘たちが朝7時前に出勤する日は
私が寝る部屋には入ってこないでもらえる間取りにしました。

そのため二階にも電気温水器付きのミニキッチンを置きました。

今月の電気代が恐怖です…。


さて白詰草のさくらアートが完成しました。
↓こんなんやったやつが


↓全部貼り終えるとこうなり


紐で掛けたり置いたりできます。

さあ次は何を作ろうかなヽ(´∀`)ノ