出費が続く | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記

実家は、家中をホースが縦断しているというので、
台所に立てないようす。

カットキャベツの見切り4袋と一玉128円のキャベツを買ってきたから
浅漬けにしたかったのになぁ

掃除機をかけるにあたって足元のコンセントをごそごそしていたら、
スマホの充電器の皮膜が剥がれてました。

私も私の親も、ビニールテープぐるぐる巻きでやり過ごす世代ですが、
感電とか漏電とか嫌なんで、新しいのを買いにいきました。


ブルーレイディスクは、大量にたまったボケモンの録画を移してほしいので。
半年分くらい常にたまってますが、いつみる暇があるのでしょう…。

HMVにお取り寄せをお願いしていたTOKIOのCDを取りに行く。

シングルコレクションの1と2
声が若すぎて誰が歌ってるのかわからない…。

TOK10という10周年アルバムはすでに廃盤でした。

昼御飯も作れないのでちかくのだいりきさんへ行きましたし、
いとこにはかなくなったジーンズも送りました。

長女は昨晩お世話になった別荘へ午睡しに行きました(早朝より仕事でした)
玉ねぎをなん十個と薄切りにしていたとかで、かなり眠かったようです(笑)

私は自宅に粘り、手芸します!
実家の修理に来ているモーター音が大きいので、
かなりの爆音で聴いていても許されそうです。