一夜開けても恵方巻 | 歩けない保健室

歩けない保健室

膝が悪くて看護師になれない保健師の健康日記


ちまたではぼちぼちインフルエンザB型も流行りだしている!という
ニュースを聞きました保健室です。

今年は咳がひどくなく、高熱でも元気で、
透明な鼻水たらたらな子が多い気がします。

そんななか、保健室の自宅は、
近くのコンビニのノルマに協力する
母が買ってくる恵方巻もあり

夕食を職場で食べてから更に
翌朝頑張って食べなくてはいけないのです。

ノルマ果たせなかったら買い取り問題があるそうですが、

コンビニに限らず目標とかノルマとかいう競争はやめてもらいたいなぁと思う保健室。

ただでさえ食べ物が余りまくる日本ですから、
あちこちで私みたいに
しばらく恵方巻ばっかり食べる人
はいるはず…。

会社の上層部が、私たちのようなバブル世代入社組で、
「稼いでるやつが一番偉い」みたいな風潮なら
休み返上でたくさん商品を売らなきゃいけない会社になるのでしょうか?

サービス過剰で、疲弊してる人が増えている気がします。
みんながちょっとずつ休むことをよしとしたら
もうちょっと気持ちに余裕のある国に
なれるかもしれませんね