夏休みも
残すところ あとわずか🤣
おばあちゃんに連れられて 小学生が2人 藍染体験。
Tシャツを藍染しました。
デザインを選ぶのも 早い😆
トンボを二匹と あとは 名前を入れる。
名前は 漢字。
せっかくの染め体験なので おじちゃんは 前もって 名前を聞いて デザインを(漢字、ローマ字、書体など)決めて 型を彫ってくれます。
オンリーワンの作品作り🥰
金魚に星⭐️ 水草も〜 女の子は 優しいデザイン。
藍染体験では 糊置きが 一番楽しい 作業です。
まだ 染めたいと 風呂敷に 龍や 波のデザインを〜 藍染は 和 のイメージなのだとか〜
小4の子との 会話から 🤣
大人っぽい 😆😆😆
糊を乾かす間に 藍の 生葉を使って もう一点💪
これを 水洗いすると 緑色から 青味のある 生葉の色に変わります。
Tシャツは ムラなく 綺麗に染まりました😁
次の日には 乾いた藍染Tシャツを着て 自分で染めた大きな風呂敷に お弁当を包んで 学童保育に 行ったそうです。
楽しめて 良かった😻
また やりたい〜と 言ってるそうです。
子ども達 優先にしていた おばあちゃん達 思うように
染めが出来ず 日を改めて ジュートバックやストールを 染めに来られました。😆
前回染めた(七月) 日傘に 今回染めた ジュートバック そして ストールの三点セットで 今日は お出かけだそうです。🥰