小さくて 几帳面な文字で書かれた 封筒が 郵便受けに〜
差し出し人は 社会人二年目のマレーシアからの 元留学生 T君です。
中から 出し忘れた 年賀状が 😆
新年の挨拶の後には
めちゃ お父さんとお母さんに会いたいです。
まだ お元気ですか?🤣 と続きます。
会いたいです〜は 凄く可愛い💕 けど
まだ お元気ですか? これは 微妙😠
おじちゃんが 「まだ 生きてますよ〜」とコメント 二人で 顔を見合わせて 爆笑です。
社会人二年生。仕事は 覚えたけど 日本語は まだまだ 勉強頑張ります。と書かれていました。
「まだ」使い方次第では〜相手に 失礼になる事も。
言いたい事は 伝わるけと こんな言い方は しないよ〜と 文章を読みながら LINEで 返信。赤ペン先生みたい。
クリスマスから お正月にかけて
国に帰ったりで 海外にいる 元留学生からは
新年の挨拶と共に 写真が 送られて来ます。💕
オーストラリアで 研究をしているF君。
家族の写真です。
今は 優しい パパ。
ハネムーンで日本に そして 我が家にも😍
日本が 初めてという お嫁ちゃん の 流暢な日本語に びっくりしました。‼️
今は W echat で お嫁ちゃん💕が よく メールをくれます。
頑張り屋さんです。
今は みんな 立派な社会人 家庭を持ち、 パパやママです。👨👩👦
まだ お元気ですか?と 葉書をくれた T君の様に みんな 少しずつ 日本語をマスターしました。
コロナが 落ち着いたら また 会いましょうね。💕
日本のお父さん お母さんは 🥰
日本の ジィジ、バァバとして〜