雲ひとつない 皐月晴れ☀
藍染日和です。

先週 片道 3時間かけて 藍染の好きな 友人が 4人 やって来ました。😆

まるで海外旅行?キャスターの付いた スーツケースには 今では使わないシーツが 5枚。

以前に シーツは 染めて ベッドカバーに テーブルかけにと パッチワークされて 喜ばれたのです、が ~😱
今回は 一枚に 型を置いて 使いたいと~

イメージ 1


大きな布に 大好き💕という 鳳凰を 楕円形の テーブルに合わせて 型を 配置。

麻で ところどころに シミのあったシーツ、ムラなく 綺麗に染まりました。
シミは 目立ちません。

ハワイの 友達に~と、ハイビスカスを散らしたシーツや 麻の ジャガードの 織り柄を活かして 無地に~
あえて 大きな ムラぞめに~と
シーツ5枚は 見事に テーブルクロスに 変わりました。

帰りの夕方 6時のバスの 時間まで 洗濯機の中で染めた 布は 脱水、また次脱水と~

イメージ 2


デッキでは 夕方まで 染めた 物が 風に 吹かれてました。

イメージ 3


絞りの ランチョンマットは もうすぐ 結婚する 友人の お孫さんの作品。

Tシャツは 型染、ストールは 絞り染め、そして 綿のシャツは 濃いめの 無地に~

薄い色が いい、とか 濃い藍の色がいいとか、それぞれ🤣
手際よく 💪

お茶、そしてお昼、また お茶と よく食べ、よく喋り、そしてよく染めました。

帰りは まだ 乾いてない シーツやTシャツを ポリ袋に入れて スーツケースの中に。

また 3時間の 道のり。

お疲れ様でした。
これ 私が 染めたのよ~と 友人に プレゼンできると 喜ばれました。💕

染めの合間に

イメージ 4


イメージ 5


庭の花も ひと息いれる気分転換に 一役かってくれました。