4月下旬になると 庭は すっかり 和風に~✨

イメージ 1


数年前に ポットに入った菖蒲を 植えて~なんと 庭との相性が いいのか 増えましたぁ~💕

イメージ 2


芍薬に 菖蒲 そして 赤紫や白の3寸菖蒲が 咲き始めます。

白や紫の 菖蒲の花たちは 落ち着いた 和の庭に 一変してくれます。

池の中には 端午の節句に使う (菖蒲湯)菖蒲の葉が 勢いよく 伸びてます。
やはり 今年は 季節が 早くすぎてるようです。

季節に追いかけられて~🎵

イメージ 3


牡丹は もう終わりです。

藍染は?😰

なんとか この時期に 牡丹のテーブルセンターは 間に合いました。
仕上げは まだです、😫

イメージ 4


イメージ 5


もう少し 目のつまった布に 染めたほうが 良かったみたい✨

イメージ 6


イメージ 7


こんな 型もあったのに 今年は 出番が ありませんでした。😱

季節の花のデザイン🎵 
早め 早めに 染めて使わないと 使えません。😆

連休半ばには 染めの時間も 取れそうです。