スーパーでは もう 👹節分の豆。
年の数だけ ~⤵だんだん 増えてきます。❗

節分のタペストリー 今年は 色紙用の額に入れて 飾ってみました。

イメージ 1


子育ての頃 お隣さんで 鬼は外、福は内と 豆まきをされていた 声が 聞こえて来そうです。😆
懐かしい~‼

お雛様のタペストリー 
苦労したかいが あり お顔が 🎎 笑っています。

イメージ 2


ひと安心。しっかりした 麻の布。
色も いい感じに~✨

のげしのおじちゃんの おすすめは❓

イメージ 3


こちらの 綿です。
確かに 色 柄ともに ハッキリします。
色紙大に切り 額に入れましょう。💕


イメージ 4


そして 頑張って 彫ってくれた お雛様の新作❗。

イメージ 5


間に合いました。

ソウルの麻専門店で 購入した 白の麻。

落ち着いた 光沢のある タペストリーが 染まりました。💕



イメージ 6


これは 綿に染めたもの。
布により 少しずつ 風合いも違います。
額に入れて コンパクトに❗

明日からは 関東地方も雪⛄ですが、

お部屋の壁は 一足先にに 春🎵です。