棚田の 道を 下り 谷に 到着。
湿気が あり 涼しく感じません。
水は 山から 滝に💦
上から下の 棚田に と 恵まれてます。
谷の 広場では この 植物から 糸を作り 布を 織る 作業をしています。
繊維を ローラーで潰し 糸にして 麻の布を織り上げます。
本当に 自給自足❓
いえいえ これは 自分では 使わないで 現金収入に なるようです。
蝋を炭火で温めて ~
蝋けつ染めの 作業 😂
蝋を 置いたとこは 藍の色が 染まりません。
フリーハンドで、😨
模様が できあがって 来ます。
1日で 何枚 出来るのか?
こうして 染めたり 織ったりした 布です。🎶
しばらく この おばあさんと のげしも 藍染をしていること。
そして 自分で染めた Tシャツを見てもらい
身振り 手振りと
おじちゃんの英語と そばにいた 若い 男の子との通訳で なんとか コミュニケーションが 取れました。
英語でもなくて ベトナム語でもなくて
この 民族特有のことば❗
理解して くれたみたいでした。
ここで 藍染の 布 や ストライプの柄の 手織り布を 買い求めました。
それから 今 蝋を置いている 布も ❗😍
デザインは 途中です。
でも なんだか それが いいんです。
これがいるの?といった感じでしたが 快く 分けてもらいました。
あの おばあさんの 手仕事だからー
今回の 旅の 素敵💞な 出会いでした。
持ち帰っても、藍染しないで そのまま 額に 入れておきます。😂
まだ 谷底 これから残りの五キロの 登り。
ただ ただ 足元を見ながら 登り切りました❗。
参加人数19人 途中から バイクタクシーの 後ろに乗って 登ったのは 3人。
のげしの おじちゃんも ギブアップした一人でした。😫
日々の 運動が 大切ですね。
湿気が あり 涼しく感じません。
水は 山から 滝に💦
上から下の 棚田に と 恵まれてます。
谷の 広場では この 植物から 糸を作り 布を 織る 作業をしています。
繊維を ローラーで潰し 糸にして 麻の布を織り上げます。
本当に 自給自足❓
いえいえ これは 自分では 使わないで 現金収入に なるようです。
蝋を炭火で温めて ~
蝋けつ染めの 作業 😂
蝋を 置いたとこは 藍の色が 染まりません。
フリーハンドで、😨
模様が できあがって 来ます。
1日で 何枚 出来るのか?
こうして 染めたり 織ったりした 布です。🎶
しばらく この おばあさんと のげしも 藍染をしていること。
そして 自分で染めた Tシャツを見てもらい
身振り 手振りと
おじちゃんの英語と そばにいた 若い 男の子との通訳で なんとか コミュニケーションが 取れました。
英語でもなくて ベトナム語でもなくて
この 民族特有のことば❗
理解して くれたみたいでした。

ここで 藍染の 布 や ストライプの柄の 手織り布を 買い求めました。
それから 今 蝋を置いている 布も ❗😍
デザインは 途中です。
でも なんだか それが いいんです。
これがいるの?といった感じでしたが 快く 分けてもらいました。
あの おばあさんの 手仕事だからー
今回の 旅の 素敵💞な 出会いでした。
持ち帰っても、藍染しないで そのまま 額に 入れておきます。😂
まだ 谷底 これから残りの五キロの 登り。
ただ ただ 足元を見ながら 登り切りました❗。
参加人数19人 途中から バイクタクシーの 後ろに乗って 登ったのは 3人。
のげしの おじちゃんも ギブアップした一人でした。😫
日々の 運動が 大切ですね。