高校時代の友人たちと 二年に一度の女子会を初めて
 
今年で10年になります。
 
子育てが終わり  自分の仕事や趣味  親の介護そして 
 
年金と 話題も年相応に***
先週から 実家に帰省して
 
女子会をメインに広島を満喫しました。
 
昨年になりますが この中の友人から荷物が届きました。
 
私たちの世代にとっては 懐かしい***
 
嫁入り布団のカバーでした。
 
イメージ 1
 
我が家にも こんな朱赤の布で作った客布団が
 
掛け布団 敷き布団で 二組あります。
 
当時の嫁入り道具  懐かしいと思われますか?
 
友人は 羽毛の軽い物を使い始めると 綿は重くて~
 
と言うことで 掛け布団は打ち直して敷き布団に
 
きれいな シルクのカバーは 何かに使ってと
 
わたしが 預かりました。
 
ほどいて 白の布 表布に分けてみました。
 
 
 
イメージ 2
 
綺麗な色です。
 
でも 少し色を落とした方が使い易いので
 
藍で染めてみました。
 
かなり落ち着いた渋い色になり
 
茶の布と合わせたクッションを作ってみました。
 
 
イメージ 3
 
金糸や銀糸の刺繍糸は染めの時に縮み
 
仕立てもなかなか難しかった~
 
なんとか女子会で手渡せることができました。
 
イメージ 4
 
使わない 帯や着物 などを
 
 裂き織の糸にしたり
 
テーブルランナーにしたりと
 
リメイクにはまっています。
 
iyasikeiiyasikeiiyasikeiiyasikei
ニヤッとシリーズ
イメージ 5
 
癒し系・・・