藍染の作品の中で
 
一番使い易いのはテーブルセンターでしょうか?
 
 
イメージ 1
 
大きな蝶のデザインは
 
沖縄の紅型に使う型です。
 
あざやかな 赤 黄 橙 などの顔料を
 
使って色差しすればかわいいセンターになります。
 
今回は藍だけで染めました。
 
********************
 
輝くような白の麻を
 
板締めで染めました。
 
イメージ 3
 
きりっとしたタペストリーで
 
藍 中藍(薄い藍色) 白の
 
コントラストが藍染のピッタリのデザインです。
 
********************
 
小さなタペストリー
 
桜や松 藤 鳥と
 
いろいろなデザインが組み合わされている
 
これも沖縄の紅型の型です。
 
イメージ 4
 
私のお気に入りの一点です。
 
********************
 
暖簾は絞り染め
 
 
イメージ 5
 
 
********************
 
大きなテーブルクロスも絞り染めにして
 
グラデーションを付けました。
 
強く絞るので縦しわがまだ残っていますね。
 
 
 
イメージ 6
 
 
********************
 
座布団カバー 必要ないご家庭も多いのでは?
 
イメージ 7
 
表は小さな植物のデザイン
 
落ち着いた座布団カバーになりました。
 
 
イメージ 8
 
裏は丸いデザインで並べて
 
モダンな感じに**
 
リバーシブルで使えます。
 
 
イメージ 9
 
秋の菊の座布団カバーも作りました。
 
しばらく使ってこのカバーを
 
また藍染します。
 
白の部分がブルーになり
 
また違ったカバーにイメージチェンジできます。
 
********************
 
ニヤッとシリーズ
 
 
イメージ 2
 
 
ガンバレ!
ガンバレー!