先日  「染司よしおか展」 (染色家の吉岡幸男展)
に行って来ました。
 
北鎌倉の東慶寺の一角で 草木染のストールや
 
小物が展示即売されていました。
 
イメージ 3
 
 
入口で草木で染められた美しい絹糸が
 
出迎えてくれました。
 
右から とても貴重な 紫根
 
紅色はコチニール(サボテンにつく貝殻虫)
 
真ん中は日本茜 黄色はカリヤス
 
左が藍です。
 
緑色は藍xカリヤスの重ね染めでしてあります。
 
透明感のある シルクの糸は
 
キラキラと輝いていました。
 
 
 
 
これからは 夏に向けての
 
私の染めた ストールをご紹介します。
 
 
イメージ 4
 
 
シルクコットンのストール
 
竹染めです。実物はもう少し緑がかっています。
 
元気をもらえそうです。
 
 
イメージ 5
 
麻のストールは のげしで染めました。
 
これももう少し緑がかったレモンイエローです。
 
昨年はオレンジ系のストールが流行っていましたが
 
今年はフレッシュな黄緑や薄いグレイを
 
良く見かけます。
 
 
イメージ 6
 
シルクリネンの贅沢な素材です。
 
グレイを中心に左右に藍で  
 
濃淡をつけました。
 
落ち着いたストールに染め上がりました。
 
イメージ 7
 
麻のストール
 
昨年から大事に採っておいた
 
栗のいがで薄いグレイに・・・
 
さわやかな一枚です。
 
 
 
イメージ 8
 
シルクコットンのストール
 
すおう染めです。
 
透明感のある落ち着いた赤です。
 
イメージ 9
 
さらっとした 肌触りのシルクストール。
 
矢車玉でグラデーションを付けてみました。
 
ストライプの透けた感じ 涼しそうですね。
 
 

イメージ 10
 
シルクレイヨンの綺麗な格子が
 
栗染めにピッタリ***栗のいがはこのストールが 最後でした。
 
 秋までもうこの色は出せません。残念・・
 
 
でもそれが 草木染めの 魅力ですね
 
秋に沢山栗のいがが 採れますように・・・・
 
 
??????????????????????????
ニヤッとシリーズ
 
イメージ 1
 
いっしょにお祈り
アーメン
 
 
イメージ 2
 
危険な恋???