留学生のA君が
藍染めを体験しました。

お母さんのT-シャツと妹のハンカチ
を染めました。
T-シャツの柄はトンボ
を選び上に飛んで行く
イメージの配置にしました。

糊付けのコツも
早く習得しましたね。

寒い中を頑張りました。
氷が張るほどの
寒さでした。

上手く染まりました。
3月の卒業式には
ご両親と妹さんが
来日されるのでその時
手渡すとのこと。。。

日本の伝統的な子供の遊びの
デザイン
と
国にいるhappyと言う名のレトリバーの
デザインを組み合わせました。
:::::::::









::::::::
工房の進捗状況でーす。

押入れとコンセントできましたよー。

8畳間の土間側壁の断熱材を
取り付けました。
壁の外と内の温度差で凝縮水滴が付きます。
水滴がアルミ箔側に付くように
温度が低い側にとします。
グラスウールを低温側にすると
グラスウールに水滴が付き
湿気を含み断熱効果が悪くなるからです。
写真左側は壁の反対側は
外気となるためグラスウールは
工房内側にしています。
温度は外気<工房土間<8畳間と想定しています。
(今回ものげしのおじちゃんの執筆でした)