今日はどっぷり猫の話です。




ある日、突然

「見てみて~!可愛いから連れてきた!」と、知人がエプロンのポケットから取り出したのは


白くて、小さくて、

瞳がとても可愛い元気な仔猫でした!


里親さんは

「女の子だよ。

親猫が小さいからこの子も成猫になっても小さいよ」

と言われました。


その可愛い仔猫はブルーグレーの瞳の色を残したまますくすくと成長しました。



 大人になったコム⬇️     
ど~~~ん!





そんなコムギは春が来ると12歳


出窓で寝そべるコムギを見かけた

お客様もいらっしゃると思いますが、

大きい猫ですね~と言っていただくことが多い

存在感のある大きなイエローハーツオス猫さんになりました。男の子でした。



でーーん!


つい、欲しがるままにゴハンをあげてしまった

ダメなおかーさん。









グイッとアズの頭を抑えて
お耳掃除をしてあげてるコム⬆️



猫なのに重い引き戸をススッ!と片手で開ける逞しい腕力💪



この引き戸、なんでこんなに重いの💢と

えーコムギー、開けておくれ

猫の手を借りようとするおかーさん










以前は逃げ惑っていた苦手な掃除機を、

椅子に乗れば怖くないと経験と知恵で克服したコムギ



猫さんが入って欲しくない場所に掃除機をわざと置いていた、おかーさんの結界はあっさり破られてしまった、、






嫌な目薬だって

なだめながら言い聞かせると仕方なくジッとしてくれる。

なんて偉いんだろう。



最近のおかーさんは、自分の目に目薬を上手く落とせない、、

は、入らない、、、ドライアイ🤣



爪切りの時も、ささどうぞ、と言わんばかりに

ふっくらクリームパンのお手々を差し出してくれる。

アズは爪切り苦手で大変だけど

コムはなんておりこうさんなの💕



最近のおかーさんは、老眼鏡かけても

自分の足の爪はよく見えないらしく、


エエーイ感で、、💦





体重ほぼ7キロのメタボボディを揺らしながら、時たま、家の中をダッシュするので

廊下を竜巻が通り過ぎた跡のようになることも

まだまだ瞬発力も捨てたもんじゃないコムギ。



はいはい、

めくれて何処かにいってしまうような

薄っぺらな絨毯を買ってきたおかーさんが悪いのよ。






強くて優しくて賢くて甘えん坊、、




コムギ

うちの大事な息子。


本当に非の打ち所がないスーパーニャンコ

(うちの子最高ってやつです🤗笑)



スミマセン!

もうちょっとだけお付き合いくださいませ🙏



今まで、幸い大きな病気もなく過ごせて来ましたが、高齢猫の健康診断なるものを受けたほうがいいのではと。


初めての🙀🧑‍⚕️キャットドッグ受診してみました。


内容は

▪️血液検査

▪️レントゲン

これでだいたいのことがわかるそうです。


血液検査の結果報告を獣医さんから説明していただき、

なにか気になることはありますかと聞かれ、

「トイレの時、大きな声で鳴くことがあります。

トイレに入っても、何もせずそのまま出てくることも。」

と伝えると、

それはちょっと気になるね~と言われ


▪️腹部のエコー検査も受けました。


先生が「冷たくてごめんね」と言いながら、冷え冷えゼリー液みたいなのをコムギのピンク色のお腹にベチャッ!

そしてグリグリと超音波検査されても、ヤダよーと顔で訴えつつ我慢しているコムギ。

偉いなぁ。


こんな寒い日に冷え冷えジェルをお腹に塗りたくられたら、、、


おかーさんなら一生恨む🤣、、

いえいえ

逃げます!





そんな感じで

初めてのキャットドッグは無事終了😸


有り難いことに

検査結果はどこも異常ナシでした✨






コムギは朝ご飯抜きだったからお腹すいたね。


なんだか

おかーさんも、すごくお腹空いた。

朝ご飯食べてたのに。


安心すると

お腹って空くんだね。


先代のさくらは15歳になる少し前に旅立ってしまったけど、

コムギにはもっともっと元気に長生きして欲しいと心から願ってます。








ニコニコずっと、おかーさんのそばにいて欲しい


爆笑おかーさん、どんだけ長生きするつもり笑


ニコニコずっと一緒がいいな


爆笑もちろんアズキも一緒だよ











最後までお付き合いいただき

ありがとうございました😊