144.台湾風スイーツが作れるキット | ~ステップファミリー、12歳差姉妹の子育て~

~ステップファミリー、12歳差姉妹の子育て~

シングルマザーから再婚し、
前夫との間にできた大学1年 長女(現在一人暮らし中)と
現夫との間にできた小学1年 次女のステップファミリーです。

 

台湾風スイーツが作れるキット

 

今回縁あって、共立食品さんの「アンケートに答えるだけで新商品「台湾風スイーツ」が作れるキットと&製菓材料をプレゼント」キャンペーンに当選して、実際に作ってみました。
新製品「台湾風スイーツ」が作れるキットは全部で3種類発売されています。
今回縁あって届いたのはその中の2種類。
もちもち食感が人気で、濃厚なココナッツミルクのスープと一緒に食べるホットなスイーツ「もっちもち芋園-ユーエン」とフルーティーなパイナップルジャムを生地で包んで焼き上げる、型なしで作れる食べごたえのあるケーキ「パイナップルケーキ」。
(他、牛乳で作るふわっとろ食感の「ふわっとろ豆花-トウファ-」がありますよ)
 
 
両キット共に自分たちで揃える材料が少ないし、短時間で作れるので、思い立ったら作れる手軽さがありますよ。
 
私の地元では「三大曳山祭り」のひとつがあって、郡市内の小中学校やこども園が「伝統に親しむ日」ということでお休みになります。
今年は土曜日だったので もともとこども園はお休みでしたが、次女のスイミングがお休みに。
せっかくなので、その時間にキットを使って作ってみました。
(ただし、主人と次女が)
 
まずは「もっちもち芋園-ユーエン」作り。
うちの次女さんは粘土遊びみたいになっていました。
普段主人はクッキーなどの焼き菓子をよく作っているのですが、クッキーは「練る」ことができません(練れば練るほど生地が固くなってしまうから)。
けれど「もっちもち芋園-ユーエン」は「練る」ことができるので、次女の姿を温かい目で見守ることができたそうですよ。
 
次女が作った「もっちもち芋園-ユーエン」は、ココナッツ味の白玉のような感じがありました。
ただ、白玉よりも大きいタピオカみたいにもちもちな感じです。
とても美味しい食感で、食べていて楽しかったですよ。
 
同日に「パイナップルケーキ」も作りました。
キットにパイナップルジャムが入っているのですが、うちの次女さんそのジャムを出す際に「大量に舐める」という事件が発生!!
最初は手についたちょっとの量をペロリとしていただけだったのですが、その一口が我慢できないくらいおいしかったようで、止まらなくなった模様です。
 
そのため、中に入れるはずだったジャムがだいぶ少なくなってしまって、ジャム入りクッキーのようになってしまいました。
さっくりしたクッキーの中に甘酸っぱいジャムの相性がとても良い!
ひとつひとつが食べ応えがある大きさなのに、「足りない!」「もっと食べたい!!」と思うくらい美味しかったです。
 
今回「台湾風スイーツ」が作れるキットの他にも製菓材料が3種類届きました。
それまた後日使いたいと思います。