ピルスナー・ウルケル | ~ステップファミリー、12歳差姉妹の子育て~

~ステップファミリー、12歳差姉妹の子育て~

シングルマザーから再婚し、
前夫との間にできた大学1年 長女(現在一人暮らし中)と
現夫との間にできた小学1年 次女のステップファミリーです。

ピルスナー・ウルケル

今回もモラタメさんを通じて、アサヒビールさんの「ピルスナー・ウルケル」をお得に購入しました。
 
「ピルスナー・ウルケル」は1842年から同じ製法、同じ味を守り続けているチェコのビールで、「ピルスナーの元祖」と呼ぼれています。
日本で流通されているビールの約99%がこのピルスナーに分類されるそうです。
 
ただこんなに日本で流通しているピルスナーなのに「聞きたことがない!」って思う方もいるかもしれません。
「ラガービール」の方がよく聞くかもーーー。
実は「ラガー(上面発酵)」という分類の中に「ピルスナー(ビアスタイル)」があるという感じ。
あえて例えるなら、アジアという分類の中に日本があるという感じです。
 
そんな現代のビールの原点とも言える「ピルスナー・ウルケル」は、苦味、甘味、香りが絶妙なバランスで調和された味わいが特徴なんだそうですよ。
 
実は「ピルスナー・ウルケル」、ビール好きの主人が飲みたくて購入したんです。
主人は仕事柄もあって、いろいろビールは飲んでいるのですが、今回が初めてなんだそう。
 
主人は「甲殻類のようなビール」と言っていたのですが、私は果実酢のような爽やかさと甘みがあるビールのように思いました。
ポップの苦味が後からやってきて、キレよくさせる、飲みやすさがありましたよ。
今回お得に購入できて、とてもラッキーでした!