おはようございます

「こんまり流お片づけ」で

「リバウンドのないお片づけ」を叶える

ときめき片づけコンサルタント 堀内明美です

 

*****

 

すっきりと気持ちよい朝を迎えました。

昨日はとっても寒かったですね。

大型連休中は天候の変化が激しい予報が出ています。

体調を崩したりしないように健康管理に一層気をつけましょう!

・・・とかいう私も風邪引いちゃって免疫力も低下気味です。

栄養と休養をしっかりとっていつでも笑顔でいられるように心がけなくちゃね!

 

 

今日は「アロマトリートメント」のお話です

 

 

とうとう、毎春恒例になった「腱鞘炎」を発症しました。

別名「バラ肘」と勝手に言っています。

バラの剪定のやりすぎが明らかな原因です。

 

そして3年前から「指の腱鞘炎」も発症。

これは趣味で習い始めたピアノの過度な練習が主な原因です。

特に右手小指の関節がとても痛みますが、激痛に耐えながら演奏しています。

 

ひたすら安静にしてることが何より大事だと知りつつもピアノは上手に弾けるようになりたいし、

どんどん成長するバラを放っておくことはできないし・・・。

何より5月からバラのお仕事が始まるので悠長なことを言ってられません。

 

 

私は「アロマセラピスト」なのだし、右腕と右小指に発症している腱鞘炎の痛みを少しでも緩和しよう!とセルフトリートメントをしました。

 

 

<注意とお願い>

アロマテラピーは医療ではありません。

心身の健康によい影響をもたらしますが、あくまでも補助的な手段です。

アロマオイル(精油)を肌に直接塗ったり、服用すると大変危険なので絶対に行わないでください。

特に妊娠中や持病のある方、小さなお子様や高齢者には使用できない精油も多数ありますのでご注意ください。

症状や効果は人によって様々なので個人の責任の範疇で参考にしてくださいね。

 

 

*****

 

では、ご紹介します。

 

①肩甲骨の周りのコリをほぐす。

 

 

まず最初に肩甲骨周囲の筋肉のコリを緩めることから始めます。

患部を直接いじらなくても、これだけで随分と痛みが和らぎます。

一人で行う場合は、テニスボールやタオルを巻いた硬めのペットボトル500mlなどを使ってコリをほぐすことができますよ。

 

やり方はテニスボールを床に置き、仰向けになって肩甲骨の周辺のコリの部分に当たるようにし、自重(自分の体重)を利用して体を床に押し付けるようにしながら体を前後左右にゆっくり動かしながら肩甲骨周りにコロコロ当ててほぐしていきます。

少し痛気持ちいいと感じたところがコリが溜まっている場所です。念入りに。

 

 

『Tarzan』で詳しく紹介しています⬇︎

マッサージ&ストレッチの波状攻撃で肩の凝りをほぐす!【肩甲骨はがし・前編】

縦横無尽のアクティブストレッチで肩の血行を促進!【肩甲骨はがし・後編】

 

 

 

 

②肩〜腕〜手のひら〜手の甲と順番にアロマトリートメントを施す。

 

 

キャリーオイルは、深い部分の痛みにも効き筋肉痛や関節痛などの緩和によい「セントジョンズワートオイル」を使い、セレクトした数種のエッセンシャルオイル(精油)を加えてよくかき混ぜ、それを手のひら適量をとり両手で温めるようにしてなじませてから、「肩〜腕〜手のひら〜手の甲」と順番に親指と手のひらを使って圧をかけながらトリートメントを行います。患部の痛む部分へは優しくなでるようにトリートメントを行います。

合わせて、合谷、陽けい、曲池のツボ押しをしっかりと。

 

 

1回のトリートメントでかなり楽になると思います。

腱鞘炎・バネ指・テニス肘などでお困りの方、参考にしてくださいね。

 

*****

 

 

〜ブレンドレシピ〜

 

セントジョンズワートオイル....30ml

ラベンダー......................................3滴

マジョラム......................................1滴

ウィンターグリーン....................1滴 適正量厳守

ユーカリレモン.............................1滴

 

 

〜効能〜

 

◆キャリアオイル◆

 

*セントジョンズワートオイル(Hypericum perforatum)

 鎮痛・抗炎症作用に最も効果が期待できる「セントジョンズワートオイル」がダントツのオススメです。

 もちろん「ホホバオイル」などもOK。

 

 生活の木

 

 

◆エッセンシャルオイル(精油)◆

 精油にはそれぞれ効能がありじんわりと患部に効いてきます。

 使用した精油は以下の通り。

 

 

*ラベンダー(Lavandula officinalis)

 抗炎症・鎮痙・鎮痛・抑痙攣・細胞成長促進作用など

 カリス成城

 

 

*マジョラム(Origanum majorana)

 血行促進・鎮痙・鎮痛・癒傷など

 カリス成城

 

 

*ウィンターグリーン(Gaultheria procumbens)

 抗炎症・鎮痙・鎮痛・リンパうっ滞除去作用など

 

Memo:「自然のアスピリン」とも呼ばれ、湿布に使用されるサリチル酸メチルの成分を95%以上含みアスピリン様作用(抗炎症・解熱鎮痛)を持つことから様々な痛みの緩和、特に筋肉痛や神経痛の緩和に役立ちます。毒性・刺激性が高く取り扱いが難しいことから日本では要注意精油として扱われている反面、適切な利用は副作用が少なくスポーツシーンのセルフケア用として需要が高い精油で、ヨーロッパではリウマチ性関節炎の治療薬として利用されています。必ず適正量を守って使用してください。

 

 カリス成城

 

 

 

*ユーカリレモン(Eucalyptus citriodora)

 抗炎症・鎮痙・鎮静・鎮痛・関節痛・筋肉痛など

 カリス成城

 

 




*****

 

体のたった一部の小さな痛みでも、あると気持ちが辛くなりますね。

目に見えないほどちっちゃなバラのトゲが指先に刺さった痛みだけでも

気持ちよく生活が回っていきません。

かと言ってそれだけのことで病院に行くのもなんだか・・・。

 

アロマを生活の一部に取り入れて

快適な時間を増やすことができたらいいな、とそんな風に思います。

 

一日も早く痛みが和らぎ、完治しますように。

 

 

Keep Smiling …*◡̈**¨*•.❥ .
今日も笑顔で優しく

 


*****
 

 

 

〜 アロマ・ハンドトリートメント〜

アロマ・ハンドトリートメントのお申し込みはこちら➡︎📩

⬇︎こちらからもお申し込みいただけます
いつも笑顔で暮らすおうちHP

お気に入りのアロマの香りで気軽にハンドトリートメントはいかがでしょうか?
どんなことでもお気軽にお問い合わせくださいね