おはようございます
「こんまり流お片づけ」で
「リバウンドのないお片づけ」を叶える
ときめき片づけコンサルタント 堀内明美です
*****
『こんまり流お片づけ*ときめき感度』の記事に沢山のアクセスをいただきありがとうございました。
今日は玄関のお掃除について。
先日の放送された『NHK総合 NHKスペシャル「密着ドキュメント 片づけ 人生をやり直す人々」』の放送の中で「玄関の三和土(たたき)を拭き掃除してるシーン」がありました。
放送を見た友人が「玄関をあんな風に掃除したことがなかったわ。翌日さっそく玄関を拭き掃除したよ〜」と報告してくれました。
玄関は
「送り出してくれる場所」
「迎えてくれる場所」
そう思うと玄関にも感謝の気持ちが湧いて来ます。
「こんまりメソッド」はこんなマインドを大切にしています。
***
私も先日お天気の良い日に玄関掃除をしました。
今まで「オキシクリーン」を使っていましたが、今回は「ウタマロクリーナー」を使いました。
グリーンハーブの香りでお掃除中も気持ちが上がります。
まず、三和土の掃き掃除をした後、「ウタマロクリーナー」をまんべんなく。
「ウタマロクリーナー」は泡で出て来ます。
約20分間そのまま放置。
その後、お風呂掃除に使うスポンジで軽〜くこすりました。
バケツ1杯の水で流すだけ。
オキシクリーンでは何度も水で流し、乾いたあとに白い粉のような跡が残っていましたが、ウタマロはそれがないのでとても楽。
点検したら、数カ所汚れが落ちきっていないところがありましたが
メラミンスポンジでもう一度軽くこすったら、スッキリ汚れも落ちました。
Before
⬇︎⬇︎⬇︎
After
ここも。
Before
⬇︎⬇︎⬇︎
After
全体の汚れがスッキリ落ちて清々しい!
玄関が明るく!
*****
ウタマロクリーナーはお風呂やキッチン掃除でも愛用中。
特にステンレスを磨くとピッカピカになるのでとても気に入っています。
ドア下のステンレス部分もピカピカに綺麗になりました。
三和土とエントランスマットの間のステンレスの部分が輝いています。
*****
次は玄関のドア掃除。
土埃や手垢で汚れているドアもウタマロで拭き掃除。
(ウタマロの泡でいっぱいになった写真撮り忘れ)
しかし!ホースを使って水を流したら、白っぽい跡が残ってしまいました(汗)
そこで「リンレイ・玄関ドアつやだしワックス」を布につけて塗り広げます。
不要になったハンドタオルはいつもこのような場面で再利用してから処分しています。
少量で艶が出て綺麗になりました。反射しています!
内側も同様に。
スッキリ綺麗になった玄関。
お掃除をした後はとても清々しい気持ちになります。
*****
玄関の三和土が綺麗になると、靴底も拭きたくなってくるものです。
靴は
「足を怪我から守ってくれるもの」
「楽しいところに連れて行ってくれるもの」
靴にもいたわりの心を持って大切にしたいですね。
Keep Smiling …*◡̈**¨*•.❥ .
今日も笑顔で・・・!
*****
<随時受付中>
*ときめき片づけ個人レッスン
*ときめき片づけ体験セミナー(90分)
*ローズレッスン *カルトナージュレッスン
⬇︎詳細とお申し込みはこちらから
いつも笑顔で暮らすおうちHP 📩