乙女のトキメキ片づけ手順を書いた

右矢印【片づけ無料メール講座】

 

 

それに連動してスタートしたブログ連載

『こんまり流片づけ 基本のき解説』

 

 

より具体的な片づけ方法のエッセンスを凝縮して

お伝えしていますキラキラ

 

 

前回連載1回目はこちら 

 

 

 

 

今日のテーマは・・・

 

「場所別ではなく、モノ別」

 

 

 

まず知っておいて欲しいこと・・・

 

 

それは

 

「片づけは一生に一度でいい」

 

ということです。

 

 

 

お客様の中にも、

 

「毎日、どこかしらを片づけているけれど

いつまでも終わりが見えない」

 

「年がら年中、家のどこかを片づけている」

 

とおっしゃられる方が多くいらっしゃいます。

 

 

 

 

どうしてそんなに、

片づけし続けなければならないのか?

 

 

 

 

 

 

それは、

正しい片づけ法を習っていないだけ!

だからなんです。

 

 

よく聞くのが、

場所別に片づけていること!

 

 

 

例えば・・・

 

まず、リビングを片づけて、

終わってから、寝室を片づけて、

次に、子供部屋を。

 

 

あるいは・・・

 

まず、クローゼットの中を片づけて

次は和室の天袋、納戸、キッチンの棚。

 

 

 

こういう「場所別」に片づけていると、

片付けは永遠に終わりません!!

 

 

なぜなら、場所別の片づけでは

モノの総量が把握できないから。

 

 

皆さんも覚えはありませんか?

 

 

リビングの一角を片づけていて、

収納場所に困ったモノを

寝室のクローゼットに入れたり。

 

 

クローゼットを片づけて、

入りきらなかったものを

寝室のベット下収納にしまったり。

 

 

これって、片づけているつもりになりますが、

単にモノを移動させているだけですよね。

 

 

結局、そのモノが今のあなたに必要なのかどうか

判断することもなければ、

モノを減らすこともしていません。

 

 

実は何を隠そう私も、

以前はこういった片付けをしていて、

無限のループにハマっていましたゲッソリガーン

 

 

これでは、毎回片づけの度に、

モノの収納場所を移動させて

片づけした気になるだけ・・・滝汗

 

実際には、まったく片付いていないのですガーン

 

 

 

では、どうすればいいのか?

 

 

その答えが、今回のテーマである

「場所別ではなく、モノ別に片づける」

なのです!

 

 

やり方はとっても簡単。

まず、1つ片づけるモノのカテゴリーを決めます。

 

 

その「カテゴリーのモノ」を家中から探し出して

一箇所に集めます。

 

 

注意)

 一つ残らず集めてくださいね!!

集め忘れたモノは捨てるくらいの勢いで集めてくださいびっくり

 

 

そして、集まった「モノ」の総量を確認し、

一つ一つ手にとって、

要・不要(ときめくか、ときめかないか)を判断していくのです。



この方法で同じカテゴリーを集めると、

いかにたくさんのモノに囲まれて

暮らしているのかわかりますよ!

 

 

例えば・・・

こんな風にお気持ちを話してくださった

お客様がいらっしゃいました。

 

 

「モノ別に片づけしてみて驚いたのは、

こんなに使っていない食器類や

キッチン用品があったのか!?ということ。

 

 

贈答品としてもらった食器やグラス、

便利そうに思えて購入したアイディア商品たち。

 

 

中には、箱のまま収納していたモノもあり、

愕然としました。」
 

 

別の方のお話では、

 

 

「家中の文房具を集めてみて、びっくり!
いろんな部屋から、ボールペン、マジック、ハサミ・・・

山のように見つかりました。

 

先日『ボールペンがない』と思って

買ったばかりだったのに・・・。

家族が困らないように、

文房具の収納場所も一箇所に決めて、

スッキリしました!」

 

 


意外と、

「自分が何をどれくらい持っているのか」

把握されていない人が多いのです。

でも、モノ別にお片づけすると、

一目でわかります。



さらには、

自分が溜め込みやすいカテゴリーが

わかるんです!

 

 

洋服、書類、本、食器類・・・

 

 

中には、

ティッシュペーパーやトイレットペーパー、

掃除用具やボディソープの詰替用が

いくつも見つかる方もいらっしゃいました。

 

 

自分の「溜め込みグセ」

どのカテゴリーのモノに顕著に出るのか、

把握できますよ。

 

 

 

把握できれば、

今後は買い物する時に、

お家のどこに収納するか??

を、しっかり考えて、

 

収納場所が無さそうなら買わない!

という意識で

溜め込まないように気をつければいいだけおねがい

 

 

 

その習慣付けによって、

 

二度と、片づけが必要なお部屋には

戻りませんよウインク

 

 

さて、本日の

『こんまり流片づけ法 基本のき解説』は、

お片づけに取りかかるとき、

 

 

場所別ではなく、モノ別で片づけることについて

解説いたしました。

 

 

皆さんも、

同じカテゴリーのモノを一箇所に集める!

を意識してみてくださいね!

 

 

次回のブログでも、

こんまり流片づけの基本マインドについて

ご説明します。

 

お楽しみに!

 

 

メールの手順に従って、

いけるところまで自力で片づけ進められる無料講座をお届けしてます乙女のトキメキ

↓↓↓↓↓

右矢印 【片づけ無料メール講座詳細】

 

 

 

こんまり流片づけ法 基本のき解説リボン理想の暮らしって?〜(1)こんまり流片づけ 基本のき解説〜リボン場所別ではなく、モノ別〜(2)こんまり流片づけ 基本のき解説〜

 

 

まじかるクラウン「とにかく、片づけたい!」なら個別レッスンへ右矢印片づけレッスン

メール「もっとときめく人生を送りたい!」なら 右矢印【世界を広げてときめく未来へ】セカトキ無料メルマガ
メール「自力で片づけを終わらせたい!」なら右矢印片づけ無料メール講座
ふんわりリボンお問合せはこちらから 右矢印お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎!  facebookFacebook / InstagramInstagram