こんばんは、なつきですドキドキ

 

 

 

先日、息子の学校で

3年生恒例行事の

自転車教室があったんですが、

 

 

 

息子の自転車

あきらか

小さかった笑い泣き

 

 

 

 

 

 

普段乗らないし、

誰かと比べることもないから

全然気にしてなかったアセアセ

 

 

 

みんなちょびっと

大き目のような気もしたけど、

それにしても小さくて

本人も気にしているのでガーン

今年は私とばぁばから

自転車ということで決定音譜

(おもちゃ増えたくないから

若干推したw)

 

 

 

でも本人はちょっと躊躇してましたアセアセ

理由はガーン

 

 

 

「自転車と

サヨナラ

悲しいから」

 

 

 

昔からなんです笑い泣き

なんでも捨てるとなると

泣くかチーン

へこむかチーン

 

 

 

最近はかなりマシですが

昔はパンツ1枚捨てるのも

「思い出ーえーんえーんえーん

と大騒ぎゲッソリ

 

 

 

愛着障害か?

愛情不足か?と

悩んだ時期もあったんですがガーン

 

 

普段大切に扱っているわけでもなくチーン

私からの愛に疑問があるわけでもなくチーン

(俺のこと好きだろ?って思っているポーン)

 

 

 

なんとか今回の件も

なだめておきました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

で、最近図書館

いってなかったねってことで

今日は自転車で図書館へ音譜

 

 

 

といっても私持っていないので

息子だけ笑い泣き

私は体のためにも歩き笑い泣き

 

 

 

行く途中、とっても大きい公園があるので

そこの走れるところをひたすら走り、

もうすぐサヨナラする自転車と

思い出作っておりましたキラキラ

 

 

 

また泣くんだろうな笑い泣き

物をポイポイ捨てるよりはマシだけどアセアセ

 

 

 

 

図書館で借りた本はこちら

なんとも個性的ニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車、こういうのがいいかぁと

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

何インチがいいのか、

今度お店に見に行こうと思ってますキラキラ

買うのは通販でもいいかな、

車に乗らないんですよね(笑)

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加してますドキドキ

ちょっとでもお役に立てたら、

応援クリックしていただけると嬉しいですチュー

単純なので飛んで喜びますニヤニヤ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

 

Twitterも始めました!

だいぶゆるゆるしてますが、

突然お得なこと呟くかも!?

遊びに来てくださいドキドキ