こんまり®流片づけコンサルタント

塩見知子です。

 

image

 

素敵な暮らしをしたいけれど

一人では難しいと感じている女性に向けて

片付け・インテリアサポートをしています。

 

〈プロフィール〉 

〈30分無料個別相談〉

 

 ミッドライフこそ執着を手放す時期 

 

昨日のブログで

物への執着について書いたのですが、

 

手放した方がいいのは分かっているけど

それが難しい

 

というのが本音じゃないですか?

 

 

ミッドライフともなると

これまで生きてきた歴史と自負があります。

 

その中で手に入れてきたものは

大事なものであるはず。

 

なので、今回はその「物」に対する執着について

深掘りしたいと思います。

 

 

ミッドライフにとっての物とは 

 

ミッドライフにとっての「物」という存在と

それにまつわる執着はこんな感じかなと思います。

 

①感情の安定剤

 

ミッドライフにはると

人生の不確実性や変化に対する不安が増えます。

 

物への執着心は

その不安を緩和するための感情の「安定剤」のようなものです。

 

②アイデンティティの一部

 

キャリア、家庭、そして社会的な役割。

 

これらを通じて形成された「自分」は、

多くの物や所有物と密接に関わっています。

 

手放すことができない理由の一つは、

それらが自分のアイデンティティの一部であると感じるからです。

 

③外部の評価への依存

 

特に女性は外部からどう見られるかに敏感です。

 

高級なバッグやブランド品は

他人からの評価を気にするあまり、

執着してしまうケースがあります。

 

④過去とのつながり

 

多くの物が「思い出」や「過去の自分」とリンクしています。

手放すことで、その瞬間や人とのつながりを

失うのではないかという恐れがあります。

 

 

このように考えると

物への執着は単なる「物欲」ではなく

それ以上の深い意味があることがわかりますね。

 

でもそれに気づくことで、

より効果的に手放す方法も見つかるはずです。

 

 

人生の過渡期は片付けのタイミング 

 

ミッドライフは、人生の過渡期です。

 

仕事、家庭、そして自分自身について

考え直すタイミング。

 

この頃に物への執着が高まるのも自然な現象です。

 

それは安定や確かなものを求める心の反映だということを

まずは自分で認めましょう。

 

でもいろんな心のモヤモヤを手放したいと思ったら

 

物を手放す=心を軽くする

 

という効果があることも理解しておいてください。

 

 

物を手放すことで心も軽くなります。

 

不要なものを捨てる行為は

マインドフルネスにもつながります。

 


ちなみに進め方はこんな感じです。

 

①必要なものだけに囲まれることをイメージする

 

何が本当に必要か考え、その基準で物を手放していく。

 

②感謝の心で手放す

 

捨てるときはそのアイテムにありがとうと言ってみてください。

優しい気持ちになって、手放すハードルが下がると思います。

 

感謝の心は自己肯定感も高めます。

 

③ルーティン作り

 

毎日、少しずつ片づけをする時間を作る。

コツコツ進めている自分をホメホメしましょう。

片付け記録ノートを作るのもおすすめです。

 

 

人生の過渡期であるミッドライフで

物との付き合い方を見直してみるのも

心の整理に繋がると思います。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

塩見知子

 

 

宝石ブルー各種お申込みはこちらから