映画【追憶の森】を観てきました♬ | ライフ★リボーン~新たな自分と出逢う為の秘訣~

ライフ★リボーン~新たな自分と出逢う為の秘訣~

二度の離婚&三度目の夫には自死で先立たれました。

私の事を“底にいる人”と評した人もいました(苦笑)

しかし、この世には経験と学びの為に訪れているのです。

物事を見る方向を変えて楽に生きてみませんか?

いつもブログにお越しくださり、本当にありがとうございます!


そして、いつもいいねやメッセージをありがとうございます!!


はじめましての方はこちらもご覧くださいね♬


自己紹介①夫と出逢うまでの私…

自己紹介②夫が亡くなってから…

自己紹介③引き寄せと引き起こし…




。・゜・・゜・。。・゜・・゜・。。・゜・・゜


今回の地震で被害に遭われた皆さまに一刻も早い平穏が訪れますようお祈り申し上げます。

またお亡くなりになられた方々へも心からお悔やみ申し上げます。


。・゜・・゜・。。・゜・・゜・。。・゜・・゜



どうぶつたちと避難出来る避難所一覧のサイトをシェアします!

      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



。・゜・・゜・。。・゜・・゜・。。・゜・・゜






今日も爽やかな陽気ですね~^ - ^




気持ちい~い♬




さて、昨日の仕事終わりには、恩人Aさんと【追憶の森】を観に、八王子南大沢TOHOシネマズへ行って参りました~




【追憶の森】


マシュー・マコノヒー、渡辺謙、ナオミ・ワッツが主演の、生と死に向き合うミステリー映画です。



スピリチュアルな香りが色濃く漂う作品でした。



舞台は青木が原の樹海、自死の名所としても有名ですが、樹海探検の観光スポットでもあります。



実に毎年100体余りもの遺体を収容するそうですが、実は自死だけではなく、樹海の迷路にはまり込んでしまい、遂に脱出することが出来ずに亡くなってしまう方もいるようで…



地場の問題なのか、磁石がきかないと言う話しも聞きますよね。



しかしまた海外からも死に場所を求めて人が集まって来ると言う事実もあるようで…



どなたかも書いてらっしゃいましたが、
森を癒しの対象としてとらえる方もいらっしゃるし、
また逆に恐怖の対象としてとらえる方もいる…



私はと言えば、この樹海の原生林の映像を見て、恐怖を感じました。



もう二度と現世には戻って来られなくなるような、神秘的で幻想的な森…



私に青木が原の樹海は自死の名所としての刷り込みがあるせいかもしれませんし、先日の精進湖のバイトに同行した友人の霊体験が理由かもしれません^^;



あくまでも映画の印象ですが、青木が原の樹海にはあの世とこの世の繋ぎ目のような接点のような役割があるような気がしました。



物語は、長らくの結婚生活の中で次第にうまくいかなくなってしまった夫婦が、妻の病気の発症をきっかけに再生しようとするも、衝撃的な出来事が起こり、希望を絶たれてしまった夫(アーサー)が跡追い自死の為に、ネットで自死の名所を検索した結果、日本の青木が原樹海に辿り着き、そこを訪れるところから始まります。



死に場所を決めて座り込み、睡眠薬を一粒ずつ口に入れて飲みくだしていると、スーツ姿のヨレヨレの男(タクミ)が独り言を呟きながらよろめき歩いて行くところが目に留まります。



アーサーはタクミの余りの悲惨な姿に思わず声を掛けてしまい、樹海の外へ出たいと言うタクミを助けることになります。



タクミの両手には沢山のためらい傷がありました。



仕事の失敗により左遷され、自暴自棄になり衝動的に樹海へ来てしまったが、残して来た家族を養うのは俺しかいないと、だから現世に戻りたいのだ、と訴えるタクミ。



そんなタクミと行動を共にする内に、アーサーの気持ちの中に変化が起こって来ます。



タクミの台詞、
『死にたい訳じゃない、生きたくないだけだ』



うーん、そうか…



私はその心境ではないけれど、死にたいと言う程の強い感情はないけれど、生きたくないと言う気持ち、夫もそうだったのかなぁ、と思いました。



この世に希望も持てず、生きている意味もわからない…



しかし、私たちはこの世に経験をしに来ている、だから強制的に生を終わらせても、したい経験が途中ならばまた生まれ変わって同じ経験をし直す、のだと私は思っています。



生きる意味、って何なのかなぁとも思うけれど、
生きてるだけでいいんだとも思います。



起こったことの感じ方は人それぞれですが、とらえ方一つでどうにかなることも多いのではないかなぁと…



例えば、私ごとですが、実は先月父の遺した借金の支払いのせいで給料日前に究極にお金がない日が2~3日あったのですが、友だちにご馳走になったり、冷蔵庫の奥を漁ってパスタとパスタソースを見付け出して一食しのいだりしましてね~^^;



合言葉は、

『ダイエットに丁度良かったじゃん!』

でしたしね 笑



昨日、Aさんにもその話しをしていて、

『50にもなって、小銭しか持ってないってスゴいですよね、笑うしかないですよね~』

って感じだったのですよww



まぁこれは極端な例ですが 笑



おっと、話しがズレました^^;



~ ~ ~ ~ ~



結局、最後に救出されたのはアーサーだけでしたが、どうやらタクミは亡くなった妻が失意の夫アーサーに見せてくれた幻だったのではないかと思いました。



タクミが亡くなったと思われる場所からは、綺麗な花が咲いていました。



土もない岩から花が咲いている…



亡くなった魂が成仏する時には綺麗な花が咲くんだそうです。



この【追憶の森】、わざわざ自死の為に日本に行くと言う設定にカンヌ映画祭では、大ブーイングを浴びたそうですが…



遺族の方には辛い描写もあるかと思いますが、私は死生観や夫婦のあり方についてまた感じるところもあったので、観て良かったと思いました。



タクミの、

『亡くなった人はひっそりといつでも遺して来た人のそばに居るんだ』

が気に入りました。



『例え愛しい人の姿は見えなくても、あなたはいつでも独りじゃない』



アーサーの亡くなった妻がタクミの身体を借りて発した言葉ですから…




☆  ☆  ☆




最後に、Aさんと食べた夕食の写真をww

{B08EBD39-F8C1-4A0E-B31D-4A1B209AF5B4}
シーザーサラダとドライバーなのでパインジュース♬

{55A6DD0E-079C-424B-9082-15ECA9EB813B}
帆立、プリップリでしたよ~

{E69BE7E8-710B-48A9-82A4-95785A7E58F6}
鯛のカマ、意外に食べるところが沢山ありました❤︎

久しぶりにまともな食事!笑




☆  ☆  ☆





それでは引き続きよい1日をお過ごしくださいね♡





  *・゜゚・*:.。..*お  知  ら  せ・*:.。. .。.:*・

自死遺族の方限定のお茶会します!

6月中旬(日程は改めてお知らせします)

横浜駅徒歩5分の場所で
arianさんと自死遺族の方のお茶会を開催します!


事前連絡はいりませんので、
フラッといらしてみてください。


横浜駅東口の郵便局のポスト前で
12:50までお待ちしています♬


私たちは目印として、
バッグに白いバンダナを
巻いておきますね!


同じ気持ちの人とお話ししたり、
お話しを聞いたりするだけでも、
きっと心がホッと出来ますよ。


あなたとお会い出来るのを
楽しみにしています♬


  *・゜゚.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚.。. .。.




それでは皆さま、引き続きよい1日をお過ごしくださいませ♡





*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*






お悩みの方はこちらもご覧くださいね♪⇒





いつも、本当にありがとうございます!





フェイスブックもやってます♪

よかったらお友だちになってくださいね♡

佐藤 とき

バナーを作成



アメクリップ
ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】