TBS日曜劇場『陸王』の舞台!行田市の隠れ家カフェでほっこりまったり♪日和cafe(その124) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

本日は小雨の降る中、行田市にやって来ております。

目的の『陸王』土産も購入したし、そろそろお昼ということで… いつもの隠れ家にオジャマしますパー

 

日和cafe(ヒヨリカフェ)bud*http://ameblo.jp/hiyori2-12/ 

埼玉県 行田市 行田 2-12 (足袋とくらしの博物館うら)

 

20171015 日和cafe ヒヨリカフェ

 

こちら、他のお店よりちょっぴり遅めの12時~開店となっております。

11時オープンかと思って訪問すると小一時間待つことになるのでご注意くださいませえっ

 

さてさて。今回も一番乗りという事で先客無し。

カウンターテーブル席を望むいつものおひとり様席に落ち着きました。

 

             行田市の隠れ家カフェ 日和cafeのカウンター

 

いくつかあるランチメニューの中から今日はこれをチョイス。

さっそくいただきま~す (-人-)♪

 

フランスパンとトマトのチーズグラタン(1,000円)グラタン

ミニサラダと選べるドリンク付き

 

 

最近はめっきり冬のような寒さ。温かい料理が美味しい季節になりましたねぇ。

ランチメニューの中でもこのグラタンとエビとイカのドリアがアツアツで冬にはピッタリのメニューです。

 

ごろりと入ったフランスパンは濃厚なホワイトソースをまとっていてアチコーコーメラメラ

やけどしないようにご注意です。

 

             

 

同じくぶつ切りにされたトマトもごろごろ入っていて、こちらもアッツアツ。

水っぽさもなく甘さがギュッと濃縮されているので生トマトが苦手な竹内涼真さんにもおススメですグッド!

 

トマトジュースやトマトソースは大好きでも「生トマト」はダメという方は多いようですね。たぶん、かぶりついた時のあの食感と水っぽさがNGなのかと思います。

でもこちらは涼真さんがお好きだというチーズディップ的な美味しさですよ~ぺこ

 

今回もヤケド気味の口中をオレンジジュースで冷ましつつ、一気に完食いたしました。

ああ美味しかった。ごちそうさまでした (-人-)音譜

 

             ランチセットのみかんジュース 日和cafe *ランチセットに付く選べるドリンク

 

あ。忘れておりましたがこちら、ランチに付くサラダもメインディッシュに負けないくらいの美味しさ。

シャキシャキ新鮮レタスにもやしのナムルとドレッシングが超絶美味です。

 

ランチセットのサラダはしゃきしゃき

 

この野菜サラダだけでも大盛りでモシャモシャ食べたい美味しさなんですよね。

彩りも鮮やかだし、店主さんのセンスの良さ・こだわりを感じる一品です。

 

ランチのあとはお約束のデザートをいただきますよ。

一緒にドリンクも頼むとセット料金になってちょっぴりお得です。

 

20171015の日和cafeオリジナルケーキ期間限定メニュー 日和cafe

 

季節的にもそろそろ温かい飲み物が恋しくなりますね。

というわけでこちらをオーダー

 

アップルミルクティー(生クリーム&マシュマロのせ) 600円リンゴ

生クリーム、マシュマロなしのプレーン(580円)もあります。

 

 

ほんのり香るリンゴの酸味とミルクティーの甘さがとても美味しいです。

生クリームとマシュマロもいいアクセントになっていますね。ああ、ヌチグスイやさ~shichan☆☆

 

そしてケーキはお約束のハーフ&ハーフで。

ドリンクをセットにしたので60円引きになりました。

 

バナナとくるみのキャラメルケーキ

        アールグレイ風味のブリュレ(680円→620円)レモンティーチョコレートケーキ

 

 

アールグレイ風味のブリュレは小さなカップに入っています。

焦がされた表面にスプーンを入れてパリッと割るのもお楽しみのひとつ。

 

その下からはアールグレイ(紅茶)フレーバーの柔らかプリンが出てきますよ。

 

 

キャラメルケーキのほうは温められていてバナナの風味、クルミの食感が美味しい音譜

冬にもピッタリのケーキですね。敢えて冷たいドリンクの組み合わせにするのも良さそうです。

 

 

朝から小雨が降っているせいか、店内もそれほど混まずゆっくり・まったり出来ました。

行田の隠れ家感をひっそりと楽しみたい方には雨の日の訪問もおススメかも知れませんね。

 

          

 

今日は『陸王たびせんべい』『陸王十万石まんじゅう』も入手できたし、ヒヨリさんも満喫出来たのでもうすっかり大満足です。

 

陸王十万石まんじゅうと陸王たび煎餅 行田市陸王たび煎餅 忍の炭火焼本舗 戸塚煎餅店陸王たび煎餅 忍の炭火焼本舗 戸塚煎餅店陸王十万石まんじゅう ふくさや 行田市

 

ドラマの放送が進むにつれて舞台となっている「行田市」の知名度もグングン上がりそうですよ。

そうなったらこちら日和cafeさんにも大勢の観光客、聖地巡礼者が訪れそう ( ´艸`)♪

 

          

 

原作での行田市の扱いは「足袋製造が斜陽産業と化して街も衰退している」というイメージなのでドラマでどのように描かれるのかにも興味があります。

 

寂れたイメージを持って行田を訪れた方は、意外とお洒落なカフェやパン屋さんその他、飲食店があることに驚くかも知れません。

 

          小説「陸王」池井戸潤著 集英社 *原作「陸王」池井戸潤著

 

今となっては川越の蔵造りの町並みのような光景こそ見られないものの、あちこちに足袋蔵が残っていたり、ノコギリ屋根の工場が現役で稼働していたりしますよ。

ぜひ蔵めぐり・まちあるきを楽しみつつ、お洒落カフェや昔ながらの飲食店を発見して楽しんでください。

 

何もないようで、実はイロイロある行田市。

ぜひ『陸王』で盛り上がるこの機会にお越しくださいませ!(・`ω´・)9

 

…と、川越市民がおススメしてみました ←

201071015 日和cafe ヒヨリカフェ hiyoricafe 日和cafe(ひよりカフェ)bud*

 http://ameblo.jp/hiyori2-12/  

 埼玉県 行田市 行田 2-12
 【営業時間】 12:00~19:00(ランチは14:30まで)
 【定休日】 月・火曜日
 禁煙店内禁煙

 駐車場 無し(近くのお買い物駐車場 ほか)

 電話 048-501-6516 旗 お店の場所はこちら

 

その1 >>> その122 >> その123 >> その124 >> 祝!6周年 >> 最新記事

 

【 日和カフェの記事一覧 Vol.1 Vol.2