行田市を舞台とした小説「陸王」の著者、池井戸潤氏のインタビューが掲載されています♪ | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

小説すばる、青春と読書、ダ・ヴィンチ8月号

 

こちら小説 陸王の著者:池井戸潤氏のインタビュー記事が載っているため購入。

もうすっかり陸王のトリコになっとります走る人

 

小説すばる 8月号 http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/

青春と読書 8月号 http://seidoku.shueisha.co.jp/seishun.html

 

  

 

インタビューのほか紀行、コミックエッセイなど楽しい記事が掲載されています。

青春と読書には行田市長の談話もありましたよ!╭( ・ㅂ・)و

 

 

以上2冊は「陸王」の出版元・集英社

そしてこちらKADOKAWA 

 

ダ・ヴィンチ 8月号 http://ddnavi.com/davinci/

 

  

 

ここで詳細は載せられないので…

皆さん購入してからのお楽しみということでパー

 

 

上記3冊はいずれも8月号で、現在書店にて販売中です。

陸王好き、行田市好き、足袋好きの方はぜひビックリマーク(・ω・)/

 

【追記】

「陸王」発売前に物語のモチーフはきねや足袋さんのランニング足袋「無敵 MUTEKI」ではないか?と予想していたのですが、これは偶然の一致で、企業や人物なども特定のモデルはないそうです。

その他、執筆秘話など上記3冊に記載されていますのでぜひ、ご確認くださいませ。

 

さらに興味がわいた方はファイブフィンガーズや、ランニング足袋を履いて行田市(ぎょうだし)へどうぞ。実際に古代蓮を見たり足袋蔵めぐりを楽しむと物語の世界がさらに広がることでしょう。

 

 

【追記】 2016.12.29

ななな、なんと!役所広司さん主演でテレビドラマ化が決定しましたビックリマーク

おめでとうございます!ありがとうございます!ヽ(´▽`)/

 

行田市も全面協力ということで市内の風景や足袋蔵が登場するのではないかと今から大期待♪

どうぞお楽しみに!2017(平成29)年10月 TBS日曜劇場(21:00~)