大盛りせいろうそばと板わさ♪川越藪蕎麦 やぶそば(その9) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

行田のオシャレ足袋蔵そば店あんど さんで食べて以来、ずっと口が蕎麦モード。

あぁ、食べたい食べたい!


というわけで会社の昼休みにやって来ました地元のお蕎麦屋さん。


川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)蕎麦

埼玉県川越市上寺山513-7 (藪睦会会員 http://www.yabusoba.co.jp/mutsumi/index.html


川越市上寺山513-7 川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)
川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)川越市上寺山513-7


長らく川越西郵便局の近くに店を構えていた老舗ですが、会社の近くに移転 して以来よくお世話になっております。


今日も12時少し過ぎに到着。

ちょうど先客と入れ違いになって店内広びろ、貸切状態です。

             川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)の店内


空いているのは嬉しいけど、もっとにぎわってもいいのになー

皆さん来て来てー


と言いつつ、うどんに比べると少々値が張るので毎日は無理 (-ω-`) 申し訳ない


川越藪蕎麦のメニュー 2015.11.5現在


でも今日はリッチに天ぷらも食べたかったので盛り合わせを注文しようとしたところ…

1人で食べるには多すぎるという助言をいただき断念。残念え


う~む。

1,700円という価格からお分かりかと思いますが、がっつり二人前の量のようです。


出来ればお一人様向けに900円くらいで半分の量の設定も欲しいところですな。



             熱いお茶とお手拭と七味 川越藪蕎麦(やぶそば)


…というわけで天ぷらの代わりにこちらを注文。


板わさ(600円)ワサビ

本わさびと蒲鉾(かまぼこ)、そして濃厚醤油が付いてきます。

板わさ(600円)川越藪蕎麦


おぉ。

もっとお上品な一皿(うすうす2枚くらい)かと思っていたのですが、想像より多いです (´∇`)ホッ!!


しかもかまぼこ一枚一枚がけっこう厚めなので食べ応えもありそうですよ。

それぞれひと口サイズに切られていて食べやすいのもGood!


さっそくワサビをのせて醤油にちょん浸け。パクッとほおばると… プリプリからのツーンワサビ


             肉厚でぷりぷりの蒲鉾はひと口大に切られています


鼻に抜ける風味が美味しいですねー

ただただ辛いだけのワサビとは違って多めに盛っても頭は痛くなりません φ(-ω-`) 音譜


濃いめの醤油は再仕込みか、たまり醤油か分かりませんが、濃厚で甘辛い風味が美味しい!

思わず日本酒が欲しくなりますお酒


             川越藪蕎麦のメニュー 2015.11.5現在


ぷりぷり・もぐもぐ・ツーン!

熱いお茶と板わさを楽しんでいるとメインのお蕎麦が運ばれてきました。


せいろうそば(660円)蕎麦

かけそばと同じく一番リーズナブルなお値段かつ、基本のメニューです。

蕎麦をうどんに変更したせいろううどん も出来ます。

せいろうそば(660円)+大盛り(230円)川越藪蕎麦


そう。こちら川越藪蕎麦さんでは全ての蕎麦メニューをうどん に替えることが出来るんです。

何度かいただきましたが、のど越しのいいツルシコ麺でとても美味しかったですよ ( ´艸`)♪


で、今回はシンプルなせいろう蕎麦ということで大盛り(230円増し)にしてもらいました。


蕎麦の色は窓のブラインドの影響で色再現が非情に微妙ですが、実際はもう少し緑がかっています。

清涼感を演出するためにクロレラを少々混ぜて色付けしているそうです(こちら参照 )。

せいろうそば(660円)の大盛り(230円増し)


さすがに大盛りだとボリューム感がありますね。底が見えないほど盛られた蕎麦が嬉しいです♪


しかもなんだか爽やかな香りがしますよ (-ω-`) ≡ (´-ω-) クンクン音譜

先月から新そば に切り替わったからかな?


そのままズルズルと食べたところ、キリッとした冷たさ、シャキッとした歯応えが美味しい!


             少し緑がかっている蕎麦は少量のクロレラ入り


その香りの良さは水蕎麦 としても食べても良さそう。

美味しい水でほぐしてからツルッ!と飲んでみたくなりますね。


でもそれだけだと味気ないのでヤッパリつゆも無いと (´∇`)♪ ←


藪蕎麦さんのつゆは徳利に必要かつ十分な量が入って出てきます。

いっぺんに移し替えず、少しずつ継ぎ足していくと最後まで薄まらずに楽しめるかと思いますパー


蕎麦ツユは少しずつお猪口に入れるのがおすすめ
ちょん浸けでもどっぷり浸けても美味しい


香りが良いやら美味しいやらであっという間に大盛り蕎麦をぺろり完食ぺこ

残ったつゆに蕎麦湯を足して完飲。


そのあとは蕎麦湯だけを再度味わいます。 大人の楽しみですな♪


      自動的に蕎麦湯も運ばれてくるので便利 残りつゆを割ったりそのまま飲んだり


ああ、美味しかった。ごちそうさまでした (-人-)音譜


しかし、蕎麦湯だけでもお店によって味が違いますね。

先日のあんど さんは蕎麦粉を足してとろ~りとした濃い蕎麦湯を出してましたし。


自宅で蕎麦を食べるとき(乾麺ですが)は茹でている最中に鍋から直接食べるのも好きなんですよ。

うどんでいうところの釜揚げ みたいな感じで、茹で汁したたるお蕎麦がなかなか美味しいです。

そして半分は水でしめて本来の歯応えも楽しんだり ( ´艸`)♪


            新そば打ち始めました 川越藪蕎麦(やぶそば) *秋新そばに切り替わりました


今日は大盛り蕎麦で満腹・満足音譜

しかも今までスルーしていた「板わさ」の満足度が高かったのは意外な発見です (^ω^ )♪

600円という値段が妥当かどうかは別として、純粋に美味しいと感じました。


気に入ったので自分へのご褒美(大げさw)として時どき注文してみようと思います。

板わさマニアの方(いるの!?)もそうでない方もぜひぜひ!

川越市上寺山513-7 川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)  川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)蕎麦

 http://www.yabusoba.co.jp/mutsumi/index.html

 埼玉県川越市上寺山 513-7

 【営業時間】 11~15時 17~20時 (L.O.19:45)

 【定休日】 火曜日 店内禁煙禁煙

 【駐車場】 8台分

 電話049-227-6641 旗お店の場所はこちら


その1 >>> その5 >> その6 >> その7 >> その8 >> その9 >> 最新記事


【 川越藪蕎麦 やぶそば 記事一覧 Vol.1Vol.2