秋の味覚定食はきのこづくし♪自家製うどん久兵衛屋(その3) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

いつの間にかシルバーウィークという名称まで付いていた9月の5連休。

久しぶりに洗車&ワックス掛けをしたところ6時間以上かかってしまいました (/ω\)DASH!


お腹すいた~ということで試運転がてらコチラを訪問。


自家製うどん久兵衛屋 川島店うどんhttp://www.kyubeiya.jp/

カインズモール川島の敷地内にあるうどん屋さんです。


自家製うどん久兵衛屋 川島店


久兵衛屋…

たしか以前は「手打ちうどん」だったと思うのに、いつの間にか「自家製うどん」に変わっております。


大量生産するのがマンドクサになって手打ちから機械打ちに変更したんだと思いますが、いちおうのこだわり感を演出するため、自家製という表記にしたのではないかと推測。


そもそも手打ちの定義ってどこまでなの?

手で延ばして切っていても機械で捏ねたらNGとかなのかしらん (´・ω・`)はてなマーク


             季節のおすすめ 自家製うどん久兵衛屋 *入口前にはおススメが


ま、食べ専のワタクシとしては手打ちだろうが機械打ちだろうが美味しければOK

基本的にコシのあるツルシコ系が好きだけど、山田並のB級ふにゃふにゃ系もまあ、OK!


とりあえず久兵衛屋さんはソコソコ美味しい関東うどん系という位置付けで重宝しております。

自家製うどん久兵衛屋の季節のおすすめ
季節限定 秋の味覚定食(1,090円+消費税)


ではお店イチオシ・今どき旬のおすすめメニューにしてみました。


季節限定 秋の味覚定食(1,090円+税)もみじ

きのこ汁うどんに季節のきのこ天ぷら、そしてミニとろろご飯がついたセットものです。

季節限定 秋の味覚定食(1,090円+消費税)


デフォルトだと並盛(350g)ですが、今回は中盛(450g)に変更してもらいました。

そのため50円増しになりました(税込合計1,231円)。


老若男女の客層に合わせるためか、一般的にいう「武蔵野うどん」のような硬さはありません。

喉に詰まるような強力なコシもなく、柔らかめの食感で食べやすいですね。


うどんは中盛り(450g)に変更してもらいました


あまりに食べやすいうどんなので大盛(600g)にすれば良かったな。

いつも食べ始めてから後悔するパターンです。


今回の最大のポイントはつけ汁で、具材が季節限定ものになっているという事。

3種類のきのこ(しいたけ、えのき、舞茸)と、見た目に楽しいもみじ麩が入っています。


きのこがたっぷり入った熱々のつけ汁


基本、きのこ汁うどんなので肉類は一切入っておりません。

とはいえ、味付けがメチャ甘くて濃い~のでヘルシーかどうかは不明。


しかし汁の中に沈むたっぷりきのこが嬉しいですね。肉は無くとも食べ応えは十分あります。


             しいたけ、えのき、舞茸、もみじ麩入り


つけ汁が熱々なので浸したうどんはあっという間に柔らかく変化。

こういう食べ方は香川には無いので関東に来てから初めて知りましたが、今ではすっかり大好きにぺこ


これはツルシコ讃岐うどんだと汁が絡みづらいので、むしろゴツゴツした関東の田舎うどんにこそあう食べ方ではないかと。

適材適所ならぬ適麺適所の食べ方ですな φ(-ω-`)音譜


そしてこちらの天ぷらもきのこきのこづくし。

いつものオクラ、かぼちゃに加えてえのき、舞茸が綺麗に揚げられております。


えのき、オクラ、かぼちゃ、舞茸の天ぷら


いやあ、久兵衛屋の天ぷらはいつも揚げたてサクサク・アツアツで美味しいですね音譜

抹茶塩も付いてきたけど、つけ汁に浸して食べるのも好き。


ミニとろろご飯も普通に美味しいし、沢庵漬けはパリパリ食感が絶妙で満足度高し (・ω・)b

結構お腹がふくれましたよ♪


とろろごはんも付いてきます 秋の味覚定食 ぱりぱり食感の美味しい沢庵漬け


ふぅ。美味しかった。ごちそうさまでした (-人-)♪


もうちょっと会社から近ければお昼にも来られるんだけどなー

でもランチタイムはお客さんでいっぱいの予感だなー


             自家製うどん久兵衛屋川島店の店内


本日初めての食事でしたが8割満腹、9割満足でお店を出ました。


そうそう、コチラのお店は看板にも入口にも11:00~となっていますが実際は10:00オープンです。

カインズモールに合わせて後から変更したんだと思いますけど、早く書き換えておかないと得意げ


             久兵衛屋川島店は朝10時から営業

ま、とにかく。

年中無休で朝10時から夜11時まで営業という嬉しいお店・久兵衛屋。


カインズモールに用がある時だけでなく積極的に寄りたいお店ですね。

喫煙/禁煙席が分かれているのでファミリー層のほか、ガテン系のお兄さんにもおススメ (・ω・)b

自家製うどん久兵衛屋川島店  自家製うどん久兵衛屋 川島店ほうとう

 http://www.kyubeiya.jp/index.html

 埼玉県比企郡川島町上伊草字壁ヶ谷戸1241-1

          カインズスーパーモール川島内

 【営業時間】 10:00~23:00 (L.O. 22:30)

 【定休日】 なし 駐車場共同

 電話 049-299-1009 旗 お店の場所はこちら


【 自家製うどん久兵衛屋 その1 >> その2 >> その3 >>> 記事一覧