祝!移転新装開店♪川越藪蕎麦 やぶそばが本日オープンしました(その1) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

先月お知らせ した蕎麦屋さんが本日、新装開店いたしました!

オープンおめでとうございます~゚+。(*′∇`)。+゚クラッカー


川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)蕎麦川越市上寺山513-7

今まで川越市小室(今成の丁字路~川越西郵便局の間)にあった老舗蕎麦店です。

川越北環状線(県道160号) の整備に伴ってこちらに移転してきました。


川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)オープン 20141016


こちらの場所は川越坂戸毛呂山線(埼玉県道39号)沿いの八咫通り(やたどおり)との交差点です。

そう、信号機が付いているあの丁字路のところです。

川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)上寺山513-7
川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)上寺山513-7


お店の方によると、神田の老舗・かんだ やぶそば 民宿からの暖簾分けだそうです。

本家の社長さんからもお花が届いていましたよ。


そうそう。

神田のお店と言えば昨年火災で消失してしまいましたが、今月20日に再オープンするんだとか。

こちらもおめでたいことでございますクラッカー


             川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)上寺山513-7
神田「かんだやぶそば」平成26年10月20日再開
さっそく入店すると、4人グループやお一人様で店内はほぼ満席。

ちょうど1名分空いていたのでスルリと収まりました (´∇`)ホッ!!


というわけでメニュープリーズ♪

う~む。以前の店舗とラインナップは同じなのかな?目


川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)のおしながき
川越藪蕎麦のおつまみとお飲物メニュー


とりあえず初めての店では上段・左側のメニューをポチれ!の鉄則は券売機以外でも有効。

お店一番のおススメであろう一番上に書かれたメニューを注文してみました。


天せいろうそば(1,600円)蕎麦

せいろ蕎麦に天ぷら(かき揚げ)がセットになったものです。

標準の量を見極めるため、敢えて普通盛りで頼んでおります。


天せいろうそば(1,600円)川越藪蕎麦


おおぉ~!ヽ(゚◇゚ )ノ

なんとも綺麗ですね。オープン初日の混雑したランチタイムでも丁寧な仕事ぶりがうかがえます。


緑がかった細めの蕎麦はお上品な印象です。

撮影がイマイチでボソボソした感じに写っていますが、実際はちゅるるん!とした滑らかなのど越し。

なんだか爽やかな香りも漂ってますよ♪


天せいろうそば(1,600円)川越藪蕎麦


蕎麦は少々長めに切られているのでガッツリ取るとツユに浸けづらくなります。

少しずつお上品に取るのがおススメです。


ツユはかなり濃いものの辛いということはなく、むしろ甘味も感じるまろやかなお味です。

その量もたっぷりと入っているので蕎麦を大盛りにしても十分だと思います。


     天せいろうそば(1,600円)川越藪蕎麦 十分な量のめんツユは濃いめのもの


う~む。これはなかなか美味しいではないか φ(-ω-`)音譜


移転前の店舗も神田の本家も利用したこと無いので比較は出来ませんが、素直に美味しいと感じました。


初日からこのクォリティーとは流石ですねぇ。移転の影響は一切無しかな?

ぜひ以前の店舗の常連さんに食べて頂きたい、そんな美味しさです (・ω・)bグッ!!


             天せいろうそば(1,600円)川越藪蕎麦


濃いけれど辛くはないので粋な江戸っ子には申し訳ないのですが、どっぷり浸して頂きましたにひひ
そして天せいろうということで一緒についてきた天ぷらがコチラ。


こう見えてかき揚げでございます。

上に乗っているのはホウレン草…ではなく、春菊?三つ葉?ピリッとした苦さが美味しいです。


天せいろうに付く小海老のかき揚げ


しかし、こんなかき揚げは初めて食べましたよきらきら


外はカリッ!サクッ!として香ばしく、中はふんわりしていて箸で簡単に切り分けられます。

そして中にはプリプリの小海老(サクラエビではない!)がごろごろ入っています音譜

             ぷりぷり食感の小海老がいっぱい入ってます


う~む。蕎麦だけでなくかき揚げも絶品の美味しさではないか。

ごま油100%という衣部分も美味しくて、蕎麦つゆに入れると相乗効果で美味しさ倍増ビックリマーク


初めて訪問される方はぜひ、このかき揚げも食べて頂きたいですね。

一品料理としてもかなりの美味しさです。


いい感じに食べ進めていると蕎麦湯が運ばれてきました。こういう配慮は嬉しいですな。

忙しそうに働いている店員さんに声をかけるのって何だか野暮に感じるので。


             蕎麦湯が運ばれてきました


蕎麦つゆを割って飲み干した後は蕎麦湯だけでもう一杯お茶

う~む。美味しかった。ごちそうさまでした。しあわせしあわせ ( ´艸`)音譜



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚



店内はお客さんがいっぱいだったので全景撮影は自粛、ちょうど空いた席だけご紹介。


4名用テーブル×1台、2名用×7台、座敷に6名用が2卓で合計30名ほどのキャパです。

2名用のテーブルは任意に連結可能なのでグループでの来店でもご安心です。

4名用テーブルは1台 川越藪蕎麦(やぶそば)
2名用テーブルは7台あり任意に連結可能


靴を脱いで上がる畳の座敷は意外と狭かったです。

建物の大きさの割には小ぢんまりとした店内ですが窓も大きくて明るい雰囲気です。


スタッフの方たちも愛想が良くてかなり好印象。気持ちよく食事が出来ました。

勝手に「頑固蕎麦屋」をイメージしていたので、敷居の低さにすっかりファンになってしまいました (笑


身も心も大満足。ああ、美味しかった ゚+。(*′∇`)。+゚



外に出ると8台分ある駐車場も満車状態です。

しかし、意外と回転が早いので次々と入れ替わっていて混乱は無かったように感じます。


             駐車場は8台分の縄張りがありました


ふむ。今日は警戒して自転車で来たけど、クルマで来ても問題なかったな。


あと最近よく見かけるバイクハンガー?サイクルラック?自転車スタンド?とにかくこういうの 完備です。

サイクリストの皆さん、入間川CRをご利用の際はぜひお立ち寄りください♪


             サイクルハンガー バイクラック 自転車置き場 *5、6台は余裕かと


あと、店内は全面禁煙なので入口横の灰皿でタバコを消してからご入店を。

やぶ蕎麦だけど砂場(でもないかw)があります。タヌキがマナーを監視中ですタヌキさん


             入口横の灰皿と信楽焼きのたぬきと砂場


そして皆さん気になる営業時間と定休日はこちら。


【営業時間】 月~土 11:00~15:00 17:00~20:00 (ラストオーダー19:45)

         日・祝  11:00~20:00 (ラストオーダー19:45)


【定休日】 毎週火曜日


      川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)営業時間と定休日


つまり、平日はランチとディナーの2部制で、日曜・祝日は通し営業ということですね。

こりゃあ仕事上がりに夕食を食べて帰るなんてことも出来ますな。


【2015.2.9】 現在は日曜の営業時間が変更になっております。あらあためてこちら でご確認を。


あ、そうそう。

新装オープン記念として10月いっぱい10%割引きになっています。ぜひご来店ください ゚+。(*′∇`)。+゚

2014.10.16 移転新装開店 川越藪蕎麦(やぶそば)  
川越藪蕎麦(かわごえやぶそば)蕎麦

 http://www.yabusoba.co.jp/mutsumi/index.html

 埼玉県 川越市 上寺山 513-7

 【営業時間】 平日 11~15時 17~20時 (L.O.19:45)

         日祝 11~20時 (L.O.19:45)

 【定休日】 火曜日

電話049-227-6641 旗お店の場所はこちら



移転・開店のお知らせ >> オープン >> その2 >> その3 >> その4 >>> 最新記事

【 川越藪蕎麦 やぶそば 記事一覧 Vol.1Vol.2