久しぶりに八王子に用事があったので車で出かけてきました。
同じ国道16号でも東京と埼玉とでは走りやすさが明らかに違いますね (´・ω・`)
やっぱり埼玉が好き。
というわけで帰り道、狭山市の国道16号沿いにあるこちらで遅めのランチを頂きました。
竹國うどん 新狭山店(山崎製麺所)
ロッテ狭山工場 のお向かいにあるお店で、ず~っと以前はラーメン店でした。
久しぶりに来たけど… あい変らず静かなので応援がてら記事にしてみむとてするなり。
こちら、ダイシン(大進食品) という製麺会社が営むお店です。
分かりやすく例えるならサッポロめんフーズ と、セルフうどんあおき のような関係でしょうか。
いや!逆に狭い範囲の人にしか分からないぞ、その例え (´∇`)
まあ、それはともかく
社長さんが山崎武邦ということで「山崎製麺」「竹國うどん」とは何とも分かりやすいですな。
そして製麺メーカーらしくサッポロめんフーズ同様、麺の製造直売 もやっております。
分かりやすく例えるとめん市場 ですね…って逆に分かりづら… (以下略
どちらも販売日は近所の方たちでにぎわっている様子が目に浮かびますねぇ。
いかにも地域密着型の中小企業という感じで、応援せずにいられないではないか (;・`ω・´)
ちょっぴり敷居が高そうに見えるけど実はそうでもない中庭を抜けて入店。
あい変らず店内は静かで一組しかいませんでした
日曜日にしか利用した事ありませんが、その際はいつもこんな感じです。
本当に儲かっているのか心配になりますね…。
もしかすると平日ランチタイムはサラリーマンでにぎわっているのかも知れませんけども。
そう。ファミリー層よりも食べ盛りの営業マンやガテン系男子に好まれそうなのがこちらの特徴。
どのうどんも並・中・大盛全て均一価格なんです!
なので大食いの麺喰いにはありがたいことこの上なし!夢のようなお店でございます ( ´艸`)
だからといって量が少ない並盛りを頼むと損かというと、そうでもなく…
並盛(350g)・中盛(500g)・大盛(700g)と、誰しも納得できる量になっとります、はい。
しかも!
日曜日以外はうどん食べ放題!なのでございます!ヽ(´▽`)/ マジカー!!
まあ、食べ放題とは言っても替え玉が無料ということです。
並~大盛りまでは同一料金なので、最初から大盛りを頼めば700gあるので十分かと思います。
実質、大盛り以上の「特盛り」を食べたいという人向けのサービスですね。
ガッツリ系うどん店とは思えないほど静かな店内で待つこと7分で運ばれてきました。
肉汁うどん・大盛(700g・650円)
奥に見えるのは追加で注文したきんぴらと天ぷら。うどんは最初から「大盛り」でいっときます。
大盛りは700gということで、通常店だと3玉分くらいでしょうか。約2人前半といった量ですね。
一見、やんちゃにネジレた剛麺という感じですが、武蔵野うどんっぽい手強さはありません。
つけ汁に浸すと途端に柔らかくなる老若男女食べやすいうどんですよ φ(-ω-`)
そんな田舎風のうどんに合わせるのがコチラのつけ汁。
しっかり加熱されたアツアツの濃厚鰹しょう油味でしょっぱめ。
豚バラ肉と長ネギ、細切りになった玉ねぎが少量、そして水菜がトッピングされています。
以前は油揚げ も入っていたのですが… 無くなってます (´□`。)
しかし豚バラ肉やネギがいっぱい入っているので不満は無いかと。
どんぶりが大きくて汁の量も多いので700gのうどんにも負けてません。特盛りでもイケそう
ちょっぴり硬めの豚肉をウマウマと食べつつ、天ぷらにも取りかかります
野菜天(110円)
カボチャ、さつま芋、ニンジン、インゲンの4種盛りでした。見た目もきれいですねぇ。
メニュー写真では3種類だったのでちょっぴり得した気分。
どれも小さめでしたがカラッと揚がっていてとても美味しかったです。
アスパラかと思って食べたのがインゲンだったのには意表を突かれましたけども ( ´艸`)♪
野菜の内容は季節によって変わるかもしれませんね。
そしてこちらもなかなかの美味しさ。
きんぴら(110円)
細めに切られたゴボウとニンジンの金平で、白髪ネギがトッピングされています。
うどんに合わせるには極太きんぴら のほうが食べやすかったな。
でも甘辛いしっかりした味付けで、思わずご飯が食べたくなる美味しさでした
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ごはん!ごはん!
⊂彡
とまあ、そんなこんなでごちそうさまでした。美味しかったです
あ、そうそう。
いつ来ても(お客さんが少なくて)窓際の4名席に案内されていたので知らなかったのですが…
店奥には小上がり席や2名席、なんとカウンターテーブル席もありましたよ!
こりゃあ、お一人様からグループ、家族連れでの来店も安心ですね。
ぜひぜひご来店ください
そしてお帰りの際は持ち帰り用のお土産うどんやオリジナルめんツユもあります。
さすが製麺所と直結のお店だけのことはありますな (・ω・)b

会社の近所だったらお昼に毎日でも通いたいお得感があります。
オープンしてぼちぼち続いているので、ヤッパリ日曜よりも平日のほうがでにぎわっているんでしょうね。
うどんもつけ汁も普通に美味しいし、大盛りでも値段変わらずだし、店内はきれいだし…
スタッフも元気で気持ちいいし、庭は無駄に落ち着いた(笑)雰囲気なのでぜひご利用ください
竹國うどん 新狭山店(山崎製麺所)
〒350-1332 埼玉県 狭山市 下奥富 635
【営業時間】 11:00~18:00
【定休日】 ―
04-2955-6166
お店の場所はこちら
【 その1 >> その2 >> 川越店オープンのお知らせと求人 >>> 最新記事 】
【 大進食品 山崎製麺所 竹國うどん記事一覧 Vol.1 ・ Vol.2 】
【P.S.】 2014.6.22
今日の朝刊折り込みに大進食品(竹國うどん)の求人広告が入っていました。
新狭山店、堀兼店そろって調理補助&ホールスタッフの募集です。
な~んだ、けっこういそがしくて儲かってるんじゃないっすか。良かった良かった (^ω^ )♪
というわけで、経験不問。車通勤可。主婦の皆さまや学生さん、ぜひふるってご応募ください。
まかないは美味しいうどんだ~ ゚+。(*′∇`)。+゚