今日の日替わりランチはカツカレー♪御食事春日団子たんぽぽ(その16) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

昨年暮れに日替わり定食の価格が上がったと聞いて気になっていましたが、ようやく行ってまいりました。


御食事 春日団子 たんぽぽ ポポン太川越市鯨井26-4

知る人ぞ知る川越の片田舎にある定食屋さんでございます (・ω・)/


             厨房 御食事春日団子たんぽぽ 川越市鯨井26-4


お店のまわりではすでに田植えが終わった田んぼが多く見られます。

のどかな風景が広がる川越市鯨井でございます。

厨房 御食事春日団子たんぽぽ 川越市鯨井26-4


こちら、セルフうどんあおき に向かう途中にあるんですよ。

もし満席だったらそのままあおきに直行出来るのでとっても便利♪


今日は空いていたのでコチラで食べていく事にしました。

ええ、今日の日替りランチにひかれてしまったというのもありますけどねにひひ


        厨房 御食事春日団子たんぽぽ 川越市鯨井26-4


木陰に自転車を停めてさっそく入店。こんにちは~ ゚+。(*′∇`)。+゚


ぉ!ホントに値段が変わってる。

しかも日替わりランチだけの変更かと思っていたらその他もガッツリ変わってますよ目

昨年のメニューと比較してその値上がり幅をじっくりとご確認ください。


      ~2013年~            ~2014年現在~
御食事春日団子たんぽぽのメニュー一覧 厨房 御食事春日団子たんぽぽのメニュー一覧


あと、営業時間も「夜の部」は大幅縮小されて金・土・日だけになっています。

(つまり月・火・水はランチタイムのみの営業)


う~ん。やっぱり 「 隠れ家」 過ぎてお客さんが少ないのかなぁ (-ω-`)汗


近所の常連さんが主だった改装前 に比べるとリニューアル後は一般客も多くなって繁盛していると思ったのに。

あの橋のところに看板でも設置出来ればだいぶ目立つんだけどなぁ…。


             厨房 御食事春日団子たんぽぽの店内のようす


少々心配になっていると運ばれてきました。


日替わりランチ(700円)

豚ロースカツ、カレーライス、野菜サラダ、牛蒡と蓮根のきんぴら、はちく、かぶ漬け

セロリの酢の物、手づくり2段コーヒーゼリーの合計8皿もあってボリューム満点ですきらきら


日替わりランチ(700円)はカツカレーでした


メニューボードではカツカレーとなっていますが、豚ロースカツは別皿でしかも大きい!

せん切りキャベツもしっかり添えられているのでこりゃ、とんカツ定食+カレーライスって感じ。


肉厚のロースカツは脂身も無くサックリ柔らか、めちゃめちゃ美味しいです。

もちろんカレーには乗せずとんカツソースとからしで頂きました ( ´艸`)音譜美味しい~


肉厚だけど柔らかくて衣もサクサク


カツの主張が強かったためカレーライスの存在感が薄くなりましたが、こちらもウマしぺこ

挽き肉の入ったキーマカレーでした。


家庭料理がウリのお店ですが、カレーだけはお店っぽい(いや、お店ですけど)のが面白いです。

しかし全く辛くなかったのでどちらかというとハヤシライスのような感じ。子供が喜びそうな味でした♪


             甘口のキーマカレーでした


その他、大人が喜びそうなかぶ漬けやセロリの酢の物、旬の柔らか~いハチクや牛蒡&蓮根のきんぴらなどなど。

所狭しと小鉢料理が並ぶのもコチラのお店の特徴です。しかもどれもこれも美味しい~ ヾ(:3ノシヾ)ノシ

カブの漬物 福神漬けとセロリの酢の物。う、ウマすぎる とても柔らかい破竹とゴボウ、レンコンのきんぴら


野菜サラダもこの通り、手抜きがないです。


とんカツのせん切りキャベツと併せて野菜不足の独身者には嬉しい献立ですね。

料理が美味しいだけじゃなくて家庭的な雰囲気を味わえるのもコチラのお店の魅力です音譜


             野菜サラダは内容も盛りつけもバッチリ


サクサク・うまうまと夢中になって食べ終えたあとは食後のデザートも付いていますよ。


撮影アングルを失敗して何だかよく分からない画になっていますが実はこれコーヒーゼリーです。

しかも市販品じゃなくて自家製です。そして意外にも(失礼!w)めちゃめちゃ美味しい!え゛!


             自家製手作りのコーヒーゼリー付き


メニューの「2段」っていうのはコーヒーとクリームが2層になっているからですね?


とにかくこちらも夢中になってべろんちょ・べろんちょほおばりました。

おかわりしたいくらいに美味しかったです。う~ん。しあわせしあわせ (/ω\)DASH!

手作り品の販売コーナーはどれも格安
採れたて野菜などの販売コーナー


そして恒例の手作り品と野菜・乾物コーナーも見学。

立派なハチク(100円)は小鉢料理にもなっていたヤツですな?


とても柔らかくて美味しかったので4人組のおばちゃんたちが次々と購入しておりました。

夕食として食卓に並ぶ姿が想像されます。大好評だろうな♪


             プロゴルファー古閑美保(こがみほ)さんコーナー *古閑美保(こがみほ) さん


ふぅ。今日もごはんが美味しかった。ごちそうさまでした (-人-)音譜

すっかり胃袋も心も満たしてお店を出ました。


今日は土曜日ということもあってか客層がファミリー&女子会(4、50代)中心でした。

家庭料理の店なので男性が多いかと思いきや、そうでもないのが面白いですね。


ランチタイムに加え、金・土・日は夜(17:30~20:30)もやっているのでゼヒ遠方からもお越しください。

駐車場もバッチリ完備しておりますグッド!

厨房たんぽぽの駐車場は広々


あ、そうそう。リニューアルオープン時にもらったせっけん が小さくなったので追加でもう1個購入しました。

廃棄する天ぷら油をリサイクルして作られたエコロジーせっけん(50円)レモン石鹸【ネウロ】です。

匂いもほとんど無くフツーの石鹸として使用できますよ。というか、手がすべすべになっていい感じです♪


             エコロジーせっけん(50円)


うどんやそばの値上がり幅にはビックリしましたが、日替わりランチは相変わらずのボリュームと美味しさで700円の価格でも十分納得できました。


毎日食べるものなので個人的には小鉢料理を減らしてでも価格据え置きの方が嬉しかったけど。

そのほうが材料費だけでなく仕込みの手間や洗い物も減って楽になるのになぁと思いますが、敢えてそうしないのがコダワリなのかも。


とにかく家庭的な雰囲気と家庭料理でお腹いっぱいになって帰ってください。

お店の人たちも優しいし、料理も美味しくて満足すること間違い無しで~す ゚+。(*′∇`)。+゚

厨房 御食事春日団子たんぽぽ 川越市鯨井26-4  御食事春日団子 厨房たんぽぽポポン太
 埼玉県 川越市 鯨井 26-4

 【営業時間】 11:00~14:00

         17:30~20:30(金・土・日のみ)

 【定休日】 木曜日

 【座席数】 27席・店内禁煙 【駐車場】 10台前後

 電話 090-4177-1796 旗 お店の場所はこちら


その1 >>> その13 >> その14 >> その15 >> その16 >> その17 >>> 最新記事


【 たんぽぽの記事一覧 Vol.1 Vol.2


【追記】 2014.9.2

現在、夕方の営業はお休み中です。ぜひランチタイムにご利用ください (・ω・)/


御食事 春日団子 厨房たんぽぽ 川越市鯨井
しばらくの間 夕方からの営業をお休みに