きのこたっぷりうどん!手打ちうどんうどん本舗(その8) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

2013-04-10 23:41:51


うどんは柔らかいけど、出汁が讃岐風なのでよく利用しているセルフうどんあおき

毎日食べられる優しいお味なのですが、時どきガツンとした濃い味のうどんも食べたくなります。


というわけで関東出汁を味わいにやって来ました♪

【肉汁】 手打ちうどん うどん本舗 【冷汁】 ブックオフ川越市寺山


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ちうどん うどん本舗@川越市寺山
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ちうどん うどん本舗@川越市寺山


こちら、東松山市から1月に移転してきたお店で旧店舗名・手打ちうどん UDON本舗

オープンから2ヶ月以上経って、川越での認知度も高くなってきたかな?(^ω^ )


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ちうどん うどん本舗@川越市寺山


さてさて。

今日のランチは何にしようかな~♪


…って、ホントはもう決めて来ているんですけど ( ´艸`)ププ

かけうどん系を食べて濃い~関東出汁を楽しもうと思います♪

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ちうどん うどん本舗のメニュー
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ちうどん うどん本舗のメニュー


注文を受けてから茹で始めるので少々待ちます。


しばらくしてやってきました。きのこうどん(中・850円)きのこでございます。

追加オーダーの極太きんぴらとご飯も一緒に写りこんでおります (´∇`)


きのこうどん(中・850円) うどん本舗


うどんの量が600gという事で、どんぶりが巨大ですね。

そこにツユがたっぷりと張られ、うどんと共に大量のキノコ類が沈んでおります。


大ぶりの椎茸、しめじ、なめこなどがごろごろ。きのこ好きにはたまりませんな♪

他には肉汁うどんと同様、長ネギと油揚げも入っています。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-椎茸、なめこ、シメジ、長ねぎ、油揚げ
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-椎茸・しめじ・なめこがどっさり入っていました♪


まず最初にツユを飲んでみたところ、ふわっと椎茸の風味が口に広がりました。

濃いだけでなく、きのこエキスが溶け込んだ甘みを感じます。なかなか美味しいですね♪


似たような名前できのこ汁うどん という商品もありますが、そちらは肉汁うどん同様のつけ汁タイプです。

つけ汁が別どんぶりになっていて冷たいうどんを浸して食べるようになっています。

以前食べましたが、具材は今回と同じだったかな。麺のあつもりもオーダー出来ますよ。

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-きのこうどん(中・850円) うどん本舗


さてさて。今回のきのこうどん。

濃口醤油で熱々のツユなのでうどんは柔らかく、そして黒く染まるのも関東ではお馴染みの光景。


しかし!きのこやネギの旨味が溶け出しているので鍋焼きうどんのような美味しさがあります。

どちらかというと、きのこ汁の具材のひとつに「うどん」が入っているという感じです。


おぉ!そうだ!これはまさにうどん入りきのこ汁味噌汁ではありませんか!

これをオカズにご飯や漬物をバクバク食べたくなります。美味しいですなぁ φ(-ω-`)ズルズル音譜


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-うどんが黒く染まるのは想定内


まあ、実際においしいごはん(100円)も頼んでいるのですが。

可愛らしいサイズなので2杯頼んでもよかったな。名前どおり、なかなか美味しいご飯です。

(きゅうりの漬物も付いてきます)

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-おいしいごはん(100円)@うどん本舗
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-うどんの薬味とごはんに付く漬物


もちろん、うどん本舗名物の極太きんぴら(200円)も注文済み。

お箸と比べるとお分かりかと思いますが、かなりの極太です。程よい歯応えが美味しいです。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-極太きんぴら(200円)@うどん本舗


きんぴらはシッカリ味が染みこんでいて、ご飯がススム甘辛味です。

もう少し辛味が欲しかったので、卓上の七味をふって大人味にして食べました。


しかし温かいうどんの600gって、けっこうお腹にたまりますね。もう満腹ですよDASH!

冷たいうどんなら楽勝なのに。。。

具沢山だったので、次回は敢えて小(400g・800円)にして、ご飯を2杯頼もうかなぺこ


それこそまさにきのこうどん定食じゃないですか。

このスタイル、みんな大好き・埼玉県民のソウルフード山田うどん 山田うどんに通じますな。


                 ときいもちゃんのつぶやき Vol.2


ただ、問題はそのお値段。

きのこうどんは、小(400g・800円)・中(600g・850円)・大(800g・900円)というふうにそれぞれの価格差が50円しかないんですよ。


200gずつ増えていくというのに50円とは。

う~む。なんとも悩ましい。麺喰いとしては大盛りにしないと負けた気がするな (笑


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ちうどん うどん本舗のこだわり


結局その難問は次回に持ち越すとして、今日もよく食べました。ゴチソウサマでした (-人-)音譜

(たぶん次回も中にすると思いますが)


あ、そうそう。前回も告知しましたが、営業時間の変更があります。


    5月1日(水)より、11:00~17:30となりますビックリマーク


そして引き続き定休日は無しとのことです。毎日お疲れ様です。ありがとうございます。

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-営業時間が11:00~17:30に変更になります


手打ちうどん店なのに夜間の営業があるなんて、珍しいやら嬉しいやらと思っていたのですが、やっぱり夜の部はお客さんは少ないみたい。店前の川越北環状線(県道160号)がまだ国道16号とつながっていないため、交通量も少ないからしょうがないかな。


というか、どこにも営業時間が書かれていなかったので誰も知らなかったのかも Σ(゚д゚lll)

オープン当時のチラシ をもらった人じゃないと分かんないですよね。お店のホームページも無いし。

営業時間を知るのが食べログ(笑) か、個人のブログっていうのはムチャすぐる。


                ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-冷や汁うどん始めました@うどん本舗


ま、それはいいとして、道路はいつになったら全線開通するんだろうね (-ω-`)汗

開通したらとんでもなく便利になるんだけどなぁ。

2年前にやっと東武東上線を越えた と思ったら、それから先がグダグダなんですよ。


とりあえずその日を楽しみにしつつ、ボチボチと通いたいと思いま~す ゚+。(*′∇`)。+゚

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-手打ちうどん うどん本舗@川越市寺山  小江戸 手打ちうどん うどん本舗ブックオフ

 埼玉県 川越市 大字 寺山 194-1

 【営業時間】 11:00~15:00 17:00~20:00

 【定休日】 しばらくは無休

 【駐車場】 17台分

 禁煙 店内禁煙(入り口横に灰皿あり)

 電話 049-277-5456

 旗 お店の場所はこちら

  注意営業時間変更のお知らせ

    5/1(水)から11:00~17:30の営業になります。

    定休日は無しとのことです。



その1 >>> その5 >> その6 >> その7 >> その8 >> その9 >>> 最新記事


【 うどん本舗の記事一覧 Vol.1Vol.2