映画「のぼうの城」を地元で見てきました♪ (・ω・)/ 2度目 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

仕事帰りにWAKABA WALK ワカバウォーク bud*に行ってきました (・ω・)/

もうクリスマスの飾り付けが始まってますねぇ。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-ワカバウォークにクリスマスのディスプレイが


しかし、お目当てはこちら。

ショッピングモール内にある映画館、CINEPLEX シネプレックスわかば 映画

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-CINEPLEX シネプレックスわかば


そしてもちろん目的は映画のぼうの城 (原作/和田竜)を見るため。2度目の鑑賞です。


熊谷と羽生の映画館では満員御礼でパンフレットもあっという間に売り切れたとか。

映画の舞台になった行田市(映画館が無い)のお隣ということもあって当然の人気ですね音譜


映画のぼうの城ポスター@シネプレックスわかば


川越には巨大パネル は置いてないのは想定内として、まさかポスター1枚だけとは。

それも映画館の外に貼られているコレ右上矢印だけで、館内には一枚も見当たりませんでした。

気持ちはもう次に公開を控えている作品にシフトしているという雰囲気ですね。


金曜日の18時45分上映で417ある中、50人ほどのお客さんの入り具合です。

平日とはいえ金曜の夜なのでもっと混んでいるものと思ったのにな… (-ω-`)汗


5日前に見に行った熊谷のシネティアラ21 とはかなりの温度差を感じました。

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-映画「のぼうの城」シネプレックスわかば


映画の舞台になった埼玉県行田市では平日から観光客でにぎわっているそうです。

テレビや雑誌などのPR効果はさすが。メディアが本気出すと凄いですね。


で、2度目の鑑賞した感想はというと… 初めて見たとき とあまり変わらず。

全体的にチグハグな印象があるものの、ベテラン役者陣の好演に救われた感じです。


まあ、DVDは購入するつもりですけどね♪

とりあえずまだ見ていない方、特に石田堤 の描写にご注目です (・ω・)/

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-CINEPLEX シネプレックスわかば  CINEPLEX シネプレックスわかば 映画

 http://www.kadokawa-cineplex.co.jp/wakaba/

 埼玉県鶴ヶ島市富士見1-2-1 ワカバウォーク

 駐車場 チケット購入時に駐車券提示で4時間無料

 旗 場所はこちら


 WAKABA WALK ワカバウォーク クローバー

 http://www.wakaba-walk.com/