河越流鏑馬の準備が始まったようです@河越館跡史跡公園 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

今日は朝から快晴。

風が冷たかったけど自転車で通勤してみました (・ω・)/


入間川にかかる川越橋から南に向いてパチリ(広角24㎜)

雪をかぶった富士山が見事でした。手前に重なる電力線がちょっと無粋ですがえ

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-川越橋から入間川越しに見た富士山
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-入間川越しに見る富士山


コンデジ(DSC-W380 )のズームとしてはこんなもんでしょうか。

1400万画素で撮影して、見れる程度の大きさで等倍切り出ししてみました。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-川越橋から望む富士山


この晴天、明日の入間航空際 2012 まで続くといいですねぇ。そのぶんメチャ混む と思うけど汗


さて。会社会社。のんびりしていると遅刻してしまいます。


橋を越えてすぐの空き地に何やら道が整備されていましたよ。

そう、河越流鏑馬(かわごえやぶさめ)の時期になったんですね (^ω^ )♪


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-河越流鏑馬(11/17)の準備が始まっていました


それほど大掛かりなイベントじゃないんですけど、会社のご近所なのでチョッピリ気になります。


河越流鏑馬(かわごえやぶさめ)馬

【場所】 国指定史跡 河越館跡(かわごえやかたあと)史跡公園

【開催日】 2012(平成24)年11月17日(土)

【時間】 13:30~15:30

【駐車場】 下図参照


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-河越流鏑馬(かわごえやぶさめ) 11/17(土) ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-河越流鏑馬 河越館跡にて11/17(土)


駐車場は先ほどの「川越橋」の下にあるグラウンド駐車場。歩いて5分です。

最寄駅は東武東上線「霞ヶ関駅」で、徒歩20分くらいでしょうか。ちょっと離れてます。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-河越流鏑馬の際、馬が駆け抜ける小道


近くなので一度見に行きたいんですけど… 例によって土曜日は仕事 ヾ(-ω-`)あせる


せっかくなので昨年の様子をPOPEYEさんのレポート *でご覧ください。

川越に本物の馬って、あまりイメージがないのでとても新鮮ですねぇ。見に行きたいなぁ。

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-河越館跡史跡公園の広場にて開催


*勝手に紹介してスミマセン。

 そして…出来れば今年もよろしくお願いします。ひそかに楽しみにしてます (´∇`)音譜


【P.S.】 2012.11.10

本番を一週間後に控えてお馬さんを連れて下見 が行なわれていました。

5頭くらい来てましたよ ヾ(・ω・`)