行田市登場!@散歩の達人11月号 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

緊急速報です!(・`ω´・)9


毎月21日に発売される

散歩の達人(交通新聞社) あしですが…


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-散歩の達人 2012年11月号


最新号の11月号、104頁の「さんぽ旅」というコーナーで…


行田市が取り上げられていますクラッカー

見開き6ページで、地図まで付いたしっかりした扱いです。


まず、「のぼうの城の舞台をゆく」ということで…

行田市郷土博物館さきたま古墳公園石田堤(いしだづつみ)佐間天神社 などを紹介。


     【画像処理をしています】
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-のぼうの城の舞台をゆく@さんぽ旅 第42回


他にも市内のカフェや料理の紹介記事が載っています。

大特集ではないので、それほど多くの紹介はありませんけど一読する価値はありますよ。


まあ、ここまでなら今までもありがちなプチ特集ですが、今回は特別。

イモチャンお気に入りのあの隠れ家 が、とうとう(ついに?)公の目にビックリマーク


|||||/(=ω=。)\ガーン|||||! ←大げさ


    【画像処理をしています】
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-日和cafe登場!@散歩の達人2012年11月号


嬉しいような、悲しいような。いや、悲しくはないか。


いつまでも「知る人ぞ知る」存在じゃ困っちゃうし。

かといって、大型観光バスで乗りつけられても大混乱だし。


う~む。オシャレカフェの経営って難しいわい (-ω-`)汗 ←ただの客のくせにw


あと、やっぱりプロの紹介記事・写真の撮り方は違うなぁと、あらためて感心いたしました。

忍城址の写真も敢えて(?)定番アングルを避けていますよ。たぶん。


他にも(というかメインは)草加・越谷・春日部の紹介記事が載っていますので、

興味のある方はぜひお買い求めください。580円です (・`ω´・)9