はい。久々の登場!台湾料理 三福源(川越店?小ヶ谷店?)
あいかわらず支店名にマークが付いていますがご了承ください。
実はですね ヾ(・ω・`)
店員さんに支店名を聞いたんですけど、今ひとつ日本語が通じず、結局不明のままです。
日本語が達者な方(でもカタコト)にも替わってもらったのですが…やっぱり分からず。
「支店」とか「本店」という日本語が難しいみたい。
どなたか中国語に堪能な方、そのへんの詳細を聞いて頂けると幸いでございます (-人-)
しかし、川越のほかにも鶴ヶ島と、大宮(初耳!)にもあると言うことなので、どうやって区別して
いるのか不明です。いや、そもそも横のつながりが無いのかもしれません。
もしこちらのお店に支店名を付けるとしたら、川越店か、西川越店ということになるでしょうか。
まあ、市内に数店舗出店しない限り「小ヶ谷店」にはならないと思われます。
さて。そんな三福源ですが、冷たいデザートも始まりました。
デザートカップアイス(キャラメル・バニラ・抹茶)350円と、生チョコやフルーツソルベ。
姿づくりシャーベット(320円~)は名前どおり、そのままなのかな?(-ω-`) オイシソウ
あと…前回 お知らせしたものの写真が無かったこちらをあらためてご紹介。
貝や海老がゴロゴロ、海鮮レタス炒飯(780円)でございます。
ふつうの炒飯よりも具沢山ですごく美味しそうですねぇ (^ω^ )♪
しかし!例によって三福源マジックが隠されていまして…
こちらの方
の報告によると、そもそも皿の大きさが巨大らしいのでございます
いつものチャーハン皿を想像していたので、もうちょっとで注文するとこでした。危ない危ない。
大食いの人が苦戦するくらい多いってどんだけですか ( ´艸`)ププ
たぶん3人前は盛られてるな…と恐怖におののきつつ今日のメニューはコレ。
夜麺飯セット、回鍋肉丼+うどん(800円)の組み合わせにしてみました (・ω・)/
一見、ただの回鍋肉(ホイコーロー)に見えますが、甘辛味ソースで炒められた野菜の下には
大盛りライスが仕込まれています。これだけで一人前は十分あります φ(-ω-`)
具が大きくてスプーンにすくいきれないです。箸でつまみながらスプーンでご飯をワシワシ頂きます。
分かりやすい味付けの男メシです。勢いで食べないと飽きてくる大味です。
といいつつ、ちょっと箸休めw
ものすごく鮮やかな発色の沢庵漬けですよ。マヨネーズつけると美味しいんですよね~これ。
そしてもう一方の雄、うどんは以前食べてビックリした のでもう動じませんよw
ラーメンどんぶりに入った冷凍うどんに海苔とメンマと煮玉子がトッピングされた逸品。
これは実質うどんを使ったラーメンですね。いや、ラーメンじゃないか。うどんです。どないやねん。
ちなみに麺は到着時点で真っ黒に染まっております、はい (-ω-`)
そういえば讃岐から東京に出てきて初めて食べた関東うどんの衝撃にも似ている気がするな。
逆に考えると、このうどん…
関東の人は違和感なく受け止めることが出来るかも知れませんね (´-ω-)φズルズル
まあ、なんだかんだといいつつ完食しちゃったんですけどもw
ウマかろうが、マズかろうが、食べ物を残すのが大嫌いなんですよ。
いやいや、美味しかったですよ。ごちそうさまでした (´∇`)
手付かずのお弁当や食材が大量に廃棄される現代の飽食ニッポン。
料理を食べる時は、お店の人・流通関係者・農家/漁師さん・食材になった動植物、そして…
一生懸命働いてお金を稼いでくれた人に感謝しながら頂きましょう (-人-)
台湾料理 三福源
(西川越店?)
〒350-1104 埼玉県 川越市 小ヶ谷 397-6
【営業時間】 11:30~14:30
17:30~01:00
【定休日】 年中無休
【喫煙】 喫煙可 【メニュー】 こちら
【駐車場】 10台 【最寄駅】 JR川越線・西川越駅
049-248-7018
お店の場所はこちら
その1 >>> その11 >> その12 >> その13 >> その14 >> その15 >>> 最新記事